【5月新緑限定 山小舎ブレンド】


 

完売となりました。

たくさんのご注文ありがとうございました(^^)/

 


☆ 5月限定 『山小舎ブレンド』☆

新緑5月の山にぴったりの「山小舎ブレンド」が登場です。ベースとなる豆に南米「ペルーマチュピチュ」。まさに今回のブレンドにふさわしい豆を選定しました。新緑の素敵な山の中で「森珈琲」を楽しんでください。

 

■ ベース豆『 ペルー マチュピチュ JAS有機認証 』

【生産国】南米ペルー

【生産地域】クスコ県 キャリバンバ市

【品 種】ティピカ、カツーラ、カチモール、ブルボン

【標高】 1700~1800m

【精製工程】伝統的な発酵水洗、100%天日乾燥

【認証】JAS有機認証

【焙煎度合】中深煎り(ペルーとコロンビアのブレンド)

 

【発送について】

郵便局のクリックポスト便(送料200円)の発送となります。購入金額¥2,200円以上で送料無料。詳細はこちら⇒【発送方法・送料について】

¥1,200

  • 在庫切れ

5月限定ブレンドの「山小舎ブレンド」

 

新緑の森の中にひっそりとたたずむこの小屋は、まるでマチュピチュのような天空の秘密基地のような素敵な雰囲気を醸し出しております。そこで今回はこのブレンドにまさにぴったりな「ペルー マチュピチュ JAS有機認証」をベース豆として選んだ次第なんです✨そこに同じく有機栽培された情熱のコロンビア ティピカの豆を少々ブレンドし、新緑の山にぴったりの味に仕上がりました。

是非、森の中で至福の珈琲タイムをお過ごしください。

 

■ 沢の音を聞きながら、木漏れ日注ぐ森の中で珈琲タイムは最高!

 

 

■ ガスガスの森の中の珈琲も幻想的で良いですよ!

 

■ いろいろな花も咲き乱れます

 

■ パッケージデザインのモデルとなった山小屋

(以前撮った写真:孤高のブナブレンドと一緒)

 

 

【ペルー マチュピチュについて】

ペルーはアンデス山脈を境に太平洋岸性の気候とアマゾン川流域の熱帯性気候の影響を受けた特殊性気候に位置し、1,200m以上の高い標高の地域が広くあり、コーヒー豆を栽培するのに最適な土地です。

 

じっくり育ったこのコーヒーは、豊かなコクとドライプルーンのような爽やかな後味があり、酸味と苦味のバランスもGOOD!又、果実味に満ちたフルボディのカップテイストは印象深い味わいとなっております。珈琲産業は、90 年代後半からは国の主要産業として 2 番目に多い輸出品目となっています。

 

標高 1,000m 以上の場所で栽培されるものは品質も高く、伝統的な発酵水洗方式で 100%天日乾燥される中で、選定肥料の使用や丁寧な収穫等、地域全体の品質向上に努めています。是非、安心で自然にも優しい珈琲を皆で楽しみましょう!