2017年 山行記録簿

雲海と筑波山(男体山)
雲海と筑波山(男体山)

【今年の山行計画】

 

<既に決定計画>

・夏日光テント山行(7月中旬/日光2泊3日)

・毎年恒例長野遠征 with 小諸の友人T (8月上旬/八ヶ岳小屋泊)

 

<今年はこの山行きたい>

・白砂山

・帝釈山と田代山(オサバグサ)・・・敗退。また来年?再チャレンジ?

 


★ 2017年 山行回数: 44回 ★

 

【44】12/25 (月) 筑波山(茨城県)

  「ハッピークリスマスに筑波山へ、そして悲劇が・・・」

 

【43】12/8 (金) 大明神山(栃木県) 

  「名残惜しいですが、大明神山で最後の紅葉ブレンド」

 

【42】12/1 (金) 両崖山~行道山浄因寺(栃木県) 

  「関東の高野山と呼ばれる紅葉綺麗な浄因寺で狼ブレンド」

 

【41】11/26 (日) 渡良瀬遊水地(栃木県/埼玉県/群馬県) 

  「山と珈琲が繋げたコラボハイク」

 

【40】11/10 (金) 武甲山~小持山~大持山~ウノタワ~武川岳(埼玉県)

  「狼信仰のある武甲山域で至福の珈琲タイム♬」

 

【39】11/8 (水) 筑波山(茨城県) 

  「出荷でお世話になっている方を筑波山へご案内」・・・作成中

 

【38】11/2 (木) 庚申山(栃木県) 

  「天下の見晴の上で紅葉眺めながら紅葉ブレンド」

 

【37】10/27 (金) 中倉山(栃木県) 

  「秋空にぴったり、紅葉した孤高のブナと珈琲」

 

【36】10/18 (水)  社山~半月山~狸山(栃木県)

  「紅葉見頃の日光でてっぺん珈琲 with 紅葉ブレンド」

 

【35】10/10 (金)  晃石山~馬不入山(栃木県)

  「膝リハビリとついでに太平山紅葉情報」

 

【34】10/5 (木) 筑波山 (茨城県)

  「筑波山ボランティア活動報告(ブナネットの設置)」

 

【33】9/21(木)~22(金) 尾瀬 (群馬県)

  「初秋の尾瀬テント泊と紅葉ブレンド(1日目)」

  「初秋の尾瀬テント泊と紅葉ブレンド(2日目)」

 

【32】9/10 (日) 宝篋山 (茨城県)

  「秋を感じる里山宝篋山でワイワイてっぺん珈琲」

 

【31】9/8 (金) 雲取山 (東京県)

  「狼信仰の残る七ツ石山で狼ブレンド」

 

【30】9/1 (金) 日光男体山 (栃木県)

  「日光男体山山頂に輝く神剣と狼ブレンド」

 

【29】8/25 (金) 筑波山 (茨城県)

  「灼熱の筑波山でまさかの熱中症・・・」

 

【28】8/9 (水) 筑波山 (茨城県)

  「筑波山の外来植物除去作業」

 

【27】8/5(金) 天狗岳 (長野県) 

  「友人親子と行く充実した八ヶ岳小屋泊旅(2日目/天狗岳)」 

 

【26】8/4(金) 硫黄岳 (長野県) 

  「友人親子と行く充実した八ヶ岳小屋泊旅(1日目/硫黄岳)」

 

【25】7/27(木) 燧ヶ岳 (福島県) 

  「東北最高峰の燧ヶ岳山頂に狼現る。そして満開のニッコウキスゲ」

 

【24】7/15(土)~17日(月) 日光白根山&中禅寺湖畔 (栃木県) 

  「珈琲好きな山仲間と行く日光白根山、2泊3日のテント泊」

 

【23】7/12 (水) 筑波山 (茨城県) 

  「雲上の筑波山で狼ブレンド」

 

【22】6/29 (木) 一切経山~家形山~東吾妻山~吾妻小富士(栃木県)

  「念願の『狼ブレンド』と魔女の瞳で乾杯!」

 

【未踏】6/22 (木) 田代山~帝釈山(福島県)

  「田代山上の広大な湿原に咲く花と展望を楽しむはずが・・・」

 

【21】6/15 (木) 庚申山(栃木県)

  「今年も可愛い顔して食中植物の「コウシンソウ」に会って、その後は・・・」

 

【20】6/9 (金) 中倉山(栃木県)

  「元気な孤高のブナと一緒に孤高のブナBLEND」

 

【19】6/2 (金) 筑波山 (茨城県)

  「筑波山のみに生育する固有種の「ホシザキユキノシタ」と初ご対面&てっぺん珈琲」

 

【18】5/19 (金) 西平岳~中岳~釈迦ヶ岳(栃木県)

  「これは使えるシングルドリップケトルでのんびりてっぺん珈琲」

 

【17】5/12 (金) 袈裟丸山~二子山(群馬県)

  「山登りの原点、今年も袈裟丸山にアカヤシオ、そして孤高ブナBLEND」

 

【16】5/4 (木) 中倉山(栃木県)

  「孤高のブナ BLENDの発売前に会ってきました」

 

【15】4/28 (金) 桐生アルプス(吾妻山~鳴神山) (群馬県)

  「満開のアカヤシオ咲く鳴神山で山桜ブレンド」

 

【14】4/20 (木) 筑波山 (茨城県)

  「桜の木の下で山肌桃色に染まる筑波山を眺めながら山桜ブレンド」

 

【13】4/13 (木) 三床山~金原山 (栃木県)

  「早くもアカヤシオ見頃の三床山&金原山で山桜ブレンド」

 

【12】4/6 (木) 三毳山 (栃木県)

  「満開のカタクリと桜見珈琲」

 

【11】3/25 (土) 筑波山 (茨城県)

  「カタクリ&ニリンソウの開花状況の偵察と飯盒炊飯」

 

【10】3/23 (木)  塔ノ岳~鍋割山(神奈川県)

  「初丹沢でまさかのてっぺん雪コーヒー」

 

【9】 3/17 (金) 筑波山 (茨城県)

  「春間近の筑波山でのんびり山カフェ」

 

【8】 3/9 (木)  比企三山 ”笠山~堂平山~大霧山"(埼玉県)

  「静かな比企三山縦走と至福のてっぺん菜の花ブレンド」

 

【7】 2/28 (火) 筑波山 (茨城県)

  「筑波山梅林でのんびり珈琲と梅まつり情報」

 

【6】 2/24 (金)  皆野アルプス ”破風山~天狗山"(埼玉県)

  「静かな皆野アルプスで3月限定新作「菜の花ブレンド」

 

【5】 2/17 (金)  鐘撞堂山~陣見山~雨乞山~不動山~宝登山(埼玉県)

  「北武蔵でバイカーさんとてっぺんコーヒー」

 

【4】 2/10 (金)  晃石山~馬不入山(栃木県)

  「蝋梅の香りに誘われて里山歩き、Winter Blendと共に(^^♪」

 

【3】 2/2 (木)  芳賀富士~雨巻山~高館山(栃木県)

  「栃木の低山をたっぷり楽しみました with Dear Winter BLEND!」

 

【2】 1/26 (木) 吾妻山~自然観察の森 (群馬県)

  「ぽかぽか陽気の森で鳥たちとDear Winter Blend」

 

【1】 1/12 (木) 筑波山 (茨城県)

  「登り初めは筑波山で新発売のDear WINTER BLEND」


これまで登った日本百名山 (19座/100座)

 

◆2017◆

 

◆2016◆

・安達太良山(1700m)

・鳥海山(2236m)

・熊野岳(1840m)

・四阿山(2354m)

 

◆2015年◆ 

・会津駒ヶ岳(2133m)

・木曽駒ヶ岳(2956m)

 

◆2014年◆ 

・蓼科山(2530m)

・美ヶ原(2034m)

・雲取山(2017.7m)

 

◆2013年◆

【北関東】

・那須岳(1915m)

・筑波山(877m)

【秩父】

・両神山(1723m)

【奥秩父】

・甲武信岳(2475m)

【尾瀬】

・燧ヶ岳(2356m)

・至仏山(2228m)

【上州】

・赤城山(1828m)

【日光】

・男体山(2486m)

・日光白根山(2578m)

【上信越】

・浅間山(2568m)