2020年 山行記録簿


2020年に撮ったお気に入りの写真をダイジェストにしました

春夏秋冬が味わえます


【今年の山行計画】

去年テントを新調したので、今年はテント泊を多く行きたいな~

今のところ、分かっている時点でこんな感じです。これから増えます(^^;)

 ① 新しいスノーシューで雪山遊び・・・2月(完了👌)

 ② 秋田駒ヶ岳2泊3日の旅・・・7月(コロナで中止)

 ③ 毎年恒例 長野小諸の友人家族との山旅(霧ケ峰)・・・7(コロナで延期→10月)

 ④ 2泊3日のテント泊・・・8月末(完了👌)

 ⑤ 秋の尾瀬を泊まりで楽しもう(再)・・・9月(完了👌)

 ⑥ 東北方面(長期連休5~6日間を予定)・・・10月上旬(月山、以東岳)(完了👌)

 ⑦ 毎年恒例 長野小諸の友人家族との山旅・・・10月下旬(完了👌)

 ⑧ 年末山と温泉慰労会(日光澤温泉1泊2日)・・・12月(諸事情で中止)


★ 2020年 山行回数: 36回 ★

 

【36】12/28 (月 ) 筑波山 (茨城県)

   「登り納めは筑波山でコピルアック

 

【35】11/21 (土) 筑波山麓~つつじケ丘 (茨城県)

  「筑波山麓で最後の紅葉と珈琲タイム

 

【34】12/6 (日) 渡良瀬遊水地 (茨城都)

  「わんこと渡良瀬遊水地で散歩

 

【33】11/21 (土) 両崖山~大岩山~行道山 (栃木都)

  「毎年恒例寝釈迦様とぽかぽか珈琲タイム

 

【32】11/14 (土) 奥久慈男体山~月居山 (茨城県)

  「初めての奥久慈男体山で紅葉ブレンド2020

 

【31】11/8 (日) 三頭岳 (東京都)

  「三頭山と名物の三頭だんごが美味かった~

 

【30】10/31 (土)~11/1(日) 榛名山、高峰山 (群馬県、長野県)

  「毎年恒例 友人家族と行く長野山旅~1日目

  「毎年恒例 友人家族と行く長野山旅~2日目

 

【29】10/25 (日) 荒船山 (群馬県)

  「荒々しい荒船山で至福の紅葉ブレンド

 

【28】10/18 (日) 日留賀岳 (栃木県)

  「初めての熊に遭遇でガクブル日留賀岳

 

【27】10/6 (火)~9(金) 月山&以東岳 (山形県)

  「山形山旅(1日目)_観光

  「山形山旅(2日目)_月山

  「山形山旅(3日目)_以東岳①

  「山形山旅(3日目)_以東岳②

 

【26】9/19 (土)~20(日) 尾瀬 (群馬県)

  「GOTOトラベルで初の尾瀬小屋泊(1日目)

      「GOTOトラベルで初の尾瀬小屋泊(2日目)

 

【25】9/13 (日) 筑波山 (茨城県)

  「久々の筑波山でてっぺん珈琲

 

【24】8/27 (木)~29(土) 白馬岳~小蓮華岳~乗鞍岳 (長野県)

  「はじめてのひとり北アルプスゆるふわテント泊(1日目)

      「はじめてのひとり北アルプスゆるふわテント泊(2日目)

      「はじめてのひとり北アルプスゆるふわテント泊(3日目)

 

【23】8/9 (日) 霧ケ峰 (長野県)

  「花の宝庫、霧ケ峰で最高の珈琲タイム

 

【22】8/1 (土) 日光男体山 (栃木県)

  「マジキツ日光男体山で珈琲タイム

 

【21】7/19 (日) 東天狗岳~根石岳~しらびそ小屋 (長野県)

  「念願のしらびそ小屋であの方と珈琲を楽しむ

 

【20】7/5 (日) 赤薙山、備前楯山 (栃木県)

  「ニッコウキスゲがすげかった日光霧降高原で珈琲タイム~♬

 

【19】6/27 (土) 尾瀬沼~大江湿原 (群馬県)

  「ニッコウキスゲはまだ早かった尾瀬大江湿原でしたが・・・

 

【18】6/20 (土) 奥白根山~前白根山~五色山 (栃木県)

  「日光白根山で早くも女王様が目覚めました

 

【17】6/13 (土) 一切経山~浄土平湿原~吾妻小富士(福島県)

  「雨でも可愛いワタスゲさん

 

【16】6/7 (日) 筑波山 (茨城県)

  「愛犬と筑波山

 

【15】6/6 (土) 中禅寺湖湖畔~社山(栃木県)

  「自粛していた分、山の楽しさ倍増 ♫

 

【14】5/30 (土) 筑波山 (茨城県)

  「非常事態宣言解除で2か月ぶりのてっぺん珈琲

--------------------------------------------コロナ中断期間

【13】 3/21 (土) 筑波山 (茨城県)

  「この時期の山は一番パワー感じます、筑波山

 

【12】3/15 (日) 三床山~天ケ岳~一床山 (栃木県)

  「今年初のアカヤシオとてっぺん珈琲

 

【11】3/7 (日) 燕山~加波山 (茨城県)

  「雪降る寒さの加波山であったまる~珈琲タイム

 

【10】3/1 (日) 三毳山 (栃木県)

  「さすがにカタクリはまだ早かった三毳山

 

【9】 2/23 (日) 羽黒山、多気山 (栃木県)

  「栃木百名山2座をゲット、これで53座目です

 

【8】 2/15 (土) 筑波山 (茨城県)

  「歯医者さんの前に近く筑波山でてっぺん珈琲

 

【7】 2/9 (日) 宇都宮アルプス (栃木県)

  「地味~な宇都宮アルプスで風強かったですが至福の珈琲タイム

 

【6】 2/7 (金) 日光切込湖 (栃木県)

  「新しいスノーシューで日光刈込湖へ

 

【5】 2/2 (日) 鞍掛山~古賀志山 (栃木県)

  「記念すべき栃木百名山50座達成(''◇'')ゞ

 

【4】 1/26 (日) 宝篋山 (茨城県)

  「雪でも降りそうな寒い宝篋山であったかい珈琲を~♬

 

【3】 1/19 (日) 太平山~大明神山 (栃木県)

  「近場太平山でさくっと山トレーニング

 

【2】 1/13 (月) 新富山 (宮城県)

  「初の日本三景の松島 超低山の新富山へ登る

 

【1】 1/3 (筑波山 (茨城県)

  「今年は間に合いました、筑波山で最高のご来光と珈琲