宝篋山へ時間つぶし

今日は風が強すぎるため、焙煎したかったんですけど中止!

風が吹くと煙突からの排気効率が悪くなる(抜けづらい)ため、嫌な雑味やエグ味が豆に移ってしまうんです。そこは決して譲れないこだわりです。美味しい物だけをお届けしたい!

 

そんな事で今日は夕方に歯医者に行かなくてはならない用事もあったので、その前に近くの山へお散歩してきました。そう、いつもの宝篋山です<(`^´)>

 

今日は、行きは新寺コース、帰りは山口コース1

 

最近はiphoneアプリのDIY GPSを山登りの際に使用しているので、自分が歩った奇跡がデータとして残り、Google erathや国土地理院のMapに表示したりして楽しんでいます。

本来の目的は、道迷いしないようにナビのように使っております。

そういえば最近、暇さえあれば自分が行きたい山の地図を見てシミュレーションしてニヤニヤしているような・・・(^_^;)

 

(1) Google Earthでの表示

 

(2) 国土地理院での表示

平日にもかかわらず、頂上には10人ほどの人がいました。

そして久しぶりに若そうな山ガールが3人群れていましたね(^^♪

 

頂上では寝そべって本読んでお昼食べて音楽聞いて、そして下山!

途中、野イチゴらしきものがいっぱいなっている箇所があったのですが、これ食べられるんでしょうか??今月食べごろになる野イチゴ?がいっぱいあったので今度は食べに行こうかと考えております。美味しそうなものには毒がある??

 

今日も楽しい山歩きでした。

明日は頑張って焙煎します。