SCAJ2013 @東京ビッグサイト

今日は日本最大のスペシャルティーコーヒーイベント『SCAJ 2013』が東京ビッグサイトで開催されるという事で行ってきました。本日9/25(水)から27日(金)の3日間開催されます。是非、お時間がありましたら美味しいコーヒーを飲みに足を運んでみてください。しかし入場料1,500円かかります(^_^;)

 

今回で4回目の参加ですが、毎年たくさんの新たな発見や多くのコーヒー従事者の方から刺激を得る事ができ、自分の仕事のモチベーションもすごく上がりますね。いろんな国の豆、焙煎機、珈琲機器、そして珈琲グッズなどどれも見ていて飽きないものばかり。さらにはバリスタ、サイフォン、ハンドドリップ、ロースターなどのチャンピオンを決める様々な大会なども開催されており、その出場者の方々の熱い情熱が見ている側にも伝わり興奮します。いつかはこんな大会に出られたら良いな~なんて思ったりもしちゃいます。夢はデカく持ちますよ(^^♪ また多くの方にスペシャルティーな貴重なコーヒーを楽しんでもらえるよう努力していきたいと思います。

 

会場の様子はこんな感じです。

最初に訪れたブースは、UCC!

ちょうどハンドドリップの実演と試飲をやっていました。そして驚いたのは去年のハンドドリップ部門チャンピオンの甲田バリスタではないですか~!(^^)!

ちょうどいい機会なので、抽出についていろいろ下記質問してみました。

 

豆使用量:25g (挽き具合は聞かなかったのですが、中挽きぐらい)

抽出量:320cc

抽出湯温:96℃

抽出機機器:コーノ

豆の焙煎状況:比較的最近のもの

 

湯温の高さにびっくり。あまり高温だと嫌な苦み成分も出てしまうのであまり良くないと聞いていたのですが・・・ 飲んだ感想は別に嫌な味はなく、すっきりな感じでした。なぜ96℃なのかは聞けなかったのですが、やはり淹れ方に正解はないようですね。自分でもっとも美味しい淹れ方を試行錯誤して見つけるのも楽しいかも。

次に目を引いたのは、エチオピアの豆(ウォッシュとナチュラル)の2種類を現地エチオピアの方が現地で飲む方法で実演していました。エチオピアといえば当店自家焙煎珈琲 月と六ペンスの売れ筋商品(^^♪ 実際に淹れたものを運よく試飲出来るということで両方飲んで見ました。うんうん、美味しい~ 特にナチュラルの味と香りは本当にハンパなかったです。今当店で扱っているエチオピア ナチュラルと同じ味!数量限定で売り切れ次第、しばらく手に入らないので急いでくださいね。

ご注文はこちらから

そして最後に訪れたのは、バリスタチャンピオンシップの準決勝!

ちょうど運よく憧れの小川珈琲の岡田バリスタが競技を行っているところでした。

ちなみに去年は残念にも3位。今年は是非チャンピオンになってもらいたいですね。

 

またこのイベントの良いところは、その競技者が競技を終えたら自分のブースなどで珈琲などを提供してくれて親近感がわくところですかね。去年同様、小川珈琲のブースに行って小川バリスタ本人からカプチーノを作ってもらいました。すごく明るく気さくでたぶん誰もが好きだと思います。珈琲を作る腕も重要ですが、最後は『人間性』でないかと思った日でもありました。

<< まとめ >>

本格的に自家焙煎店を立ち上げての今回のSCAJ2013はかなり有意義なものとなりました。

正直なところ、まだまだ知らない事もたくさんあったし、もっと珈琲について真剣に向き合っていきたいとも強く思いました。もっともっとお客様に喜んでもらえるよう、もっともっと勉強して頑張っていきます!(^^)! どうぞ今後とも『自家焙煎珈琲 月と六ペンス』をよろしくお願い致しますm(__)m

 

その他の写真はこちら!