
■ 吾妻公園P<--> 吾妻山(481m) <--> 大形山(682m) <--> 鳴神山(980m)【群馬県】
■ 日程:3/29(金)
■ メンバー:ソロ
■ 天候:晴れ(ほとんど無風)
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:吾妻公園駐車場(無料:30~40台ぐらい駐車可)
■ 撮影機器:iPhone5
【ルートMAP】
【標高MAP】
【コースタイム】
7:05 吾妻公園P - 7:46 吾妻山 - 9:10 大形山 - 11:57 鳴神山(お昼&コーヒータイム 約1時間) - 12:04 下山開始 - 14:52 吾妻山(休憩20分) - 15:45 吾妻公園P
総走行距離(沿面距離): 20.6km
総走行時間:8:39
【コース状況】
・若干ですが倒木あり。特に危険個所なし
・登山道に雪なし
いよいよ4月限定の「山桜ブレンド」が来月発売されます(^^♪
そのためPR用の写真撮影をするために群馬県桐生市に行ってきました。と同時にまたもや吾妻山⇔鳴神山のピストン縦走もしてきました。
今日は天気も良く、しかもこの時期にしては暑いぐらいの気候でした。
なのでいきなり半袖Tシャツ1枚でLet's Go~
早速、開花時期が早い河津桜がイイ感じで咲いています。
また吾妻山山頂にも綺麗な河津桜が咲いていたのでここで撮影開始。トップ画像にもあるようにものすごく良い感じで撮れました(^^)v
そして吾妻山を後にして、その先に急な下りがあるのですが、なっ、なんとカタクリの花が咲いているではないですか~~1年ぶりの再会です。いつ見ても可愛い花ですね。だいぶカタクリの葉っぱがあちこち見られたので1週間もすれば見ごろに?でもここを過ぎると全くカタクリの気配はなく、また山桜の気配もありませんでした。
4時間ほどで鳴神山山頂到着~
先着3名様がおられました。
そしてここでも再び再会!今年1月にも山頂でお会いした鳴神山を守る会の方とその愛犬(黒) また頭とのど元をなでなでしてあげました(^^♪ 人懐こいワンちゃんです。
風景はPM2.5の影響なのか霞んでいて日光連山もギリギリ見える感じ。浅間山は全く見えず・・・
早速、「山桜ブレンド」を淹れてみました。
これは本当に美味しいですよ。山桜という事で野性的な中にも優しさがあるコーヒーに仕上げています。やっぱり山でもコーヒーは格別です。パッケージもお洒落なのでギフトとして入学祝、就職祝いで贈り物として渡すのも良いんじゃないですか??
発売についての詳細については、3/31(月)にホームページに掲載致します。
もう少々お待ちください。またムービーも作成してみました。
とぼおじさん (水曜日, 02 4月 2014 12:33)
こんにちは!距離、標高差ともすごいですね~。歩いてみたいけど今の体力じゃ無理かなぁ。
山桜ブレンドのデザインと河津桜がマッチしていてとても素敵ですね。カタクリも咲いていたんですね。そろそろ筑波山でも咲くころですね。見に行かなくちゃ。
自家焙煎珈琲 月と六ペンス (水曜日, 02 4月 2014 18:10)
>とぼおじさん
コメントありがとうございます(^^♪
いや、定期的にRUNなどやってトレーニングしているとぼさんなら、絶対大丈夫だと思いますよ。やっぱり日頃の積み重ねって大切ですからね。いざとなればバスを利用して戻る事も出来るので是非是非(^O^)/
ここ鳴神山でしかみられない「カッコウソウ」が5月初旬ぐらいに咲くようですのでこれまた楽しみです。また筑波山のカタクリやニリンソウも楽しみですね。