スペシャルティーコーヒー展 SCAJ2014 @東京ビッグサイト

年に1度のスペシャルティーコーヒー展に行ってきました(^^♪ 


去年以上に活気があり、いろいろなコーヒーを試飲したり、様々なコーヒーに関する情報をゲットする事が出来ました。簡単ですが、出張報告致します。


本日9/24(水)から3日間、お台場の東京ビッグサイトにてスペシャルティーな豆だけを扱った祭典「SCAJ2014」に行ってきました。今年で5回目の参加!


ここでは各国のスペシャルティーと呼ばれる貴重な豆の情報、実際にその豆の試飲など出来ます。

流通量の非常に少ない(市場に出てこない)豆などについても試飲等出来るので非常にありがたいです。やはり今回も大変人気があったのが「パナマ ゲイシャ種」!香りも味もひとつ飛び抜けた感じがありました。そう最近スターバックスで、200gで10,000円という高値で話題になった、パナマ ゲイシャ種です。これはコーヒーというよりフルーツジュース的な感覚かも(^_^;) 高価なので毎日飲むのはちょっと難しいですが、一度は味わってみても損はないと思います。


また他の豆の試飲についての感想は、あまり自分は好きでない酸味があるコーヒー(酸っぱいコーヒー)が多かったような気がします。飲んだ後味がちょっと・・・(T_T) 当店のお客様も酸味があるコーヒーが嫌いな方が圧倒的に多いです。なので当店は酸っぱくないまろやかコーヒーを焙煎して作っているのです。自分で美味しくないと思うものは出しません<(`^´)>

もちろん、味覚は人によって違いますのでこのような酸味が好きな方もいますし、もっとパンチの効いたコクがあるコーヒーが好きという方もいるのでどれが正解とはないので自分好みのコーヒーを探してみるのも楽しみのひとつと思います。


その他、コーヒー抽出器具&機器、焙煎機などコーヒーの関する物も多数展示されています。

見てるだけでも面白いし、疑問に思ったことなど気軽に質問出来るのでものすごく勉強になりました。さらに生でバリスタの大会を見る事も出来るのですごく刺激になります。


もしコーヒーに少しでも興味があって、平日休みが取れそうな方は是非足を運んでみてください。

でも入場料が1,500円かかりますが、いろんな貴重なコーヒーが飲めるので1500円はかなり安いと思います。

<< 余談 >>

今日は久しぶりにK田君と一緒に展示会に来たので、終わってから銀座にパスタ食べに行ってきました。なぜわざわざ銀座って??


そう友人が「スケベニンゲン」という30年以上続くパスタ屋で店長やってるんです(^^♪

先日土曜日の食番組で取り上げられ、友人はテレビに長ーく写ってました。こうやって友人がテレビに出るってなんか嬉しですね。今日は魚介トマトスープパスタを注文。とっても美味しかったです。銀座でランチ1000円前後で食べられるのでとても懐に優しいです。是非銀座にお越しの際には、スケベニンゲンへどうぞ!決してスケベでないあなたも大歓迎(^O^)/


さらにランチ後は東京駅周辺、皇居周辺をぶらぶら散歩。

雨が降ってきたので丸ビル内のお洒落なカフェ(ドトール系列店)にて休憩。東京駅を眺めながらカフェラテとケーキ!しかも男2人で約2時間、たわいもない話(^^♪

たまには東京出張もいいですね


本日頂いた注文は、明日焙煎して発送しますので少々お待ち下さい。