紅葉にはまだ早すぎた筑波山で「紅葉ブレンド」

筑波山の紅葉はまだまだ早すぎました(^_^;)


山頂付近が若干色づいてはいましたが、予想では11月初旬頃から良い感じになるのではないでしょうか? 楽しみです!


■ 薬王院P --> 男の川コース --> 自然研究路 --> 男体山 --> 女体山 --> 白雲橋コース --> 迎場コース --> おたつコース --> 高原キャンプ場コース --> 薬王院P 【茨城県】

■ 日程:10/17(金)

■ メンバー:ソロ

■ 天候:快晴

■ 利用交通機関:車

■ 駐車場:薬王院P

■ 撮影機器:iPhone5


【コースMAP】

【標高MAP】


ちょっと紅葉には早いとは思いましたが、どの程度色づいているのか筑波山に確認して行ってきました。出来るだけ多くのコースを確認しようと下記のコースをチェック<(`^´)>


【今日の紅葉チェックコース】

① 薬王院周辺

② 男ノ川コース

③ 自然研究路(南側)

④ 男体山山頂

⑤ 女体山山頂

⑥ 白雲橋コース

⑦ 迎場コース

⑧ おたつコース

⑨ 高原キャンプ場コース

⑩ キャンプ場~薬王院間の林道


**総評**

標高が高い自然研究路や山頂付近は若干ですが色づき始めましたが、その他はほぼ緑・・・(^_^;) まだ全然楽しめません。この調子だとやはり11月初旬ぐらいから良い感じになってくるのではないでしょうか?また2週間後ぐらいに偵察しに行ってこようと思います。


**その他**

秋の遠足日和でたくさ~~~んの園児達が頑張って登っていました。たぶん数的には200人ぐらいはいたと思います。ちょうど白雲橋コースを下る時に園児たちと遭遇してしまい、全く動けない状態(^_^;) でも園児たちとあいさつしたりお話したりと楽しかったです。先生達の配慮もあって道を開けてくださり、時間かかりましたが無事渋滞エリアを脱出。でも最悪だったのがその園児の行列の後にいた人たち(大学生や一般の方)はさすがに抜かす事が出来ないので停滞。女体山山頂からの登山道から茶屋跡の休憩所まで繋がっていました。平日にこんな渋滞に捕まったのは初めてです。


こんな状況なので山頂でのランチ&コーヒーは落ち着かないと思い、筑波高原キャンプ場まで下りてそこでちょっと遅いランチ&コーヒータイム!誰もいなく貸切です。しかもここからの眺めも意外と良いんです。筑波山最高ですね


<<今日のお昼>>

・セブンイレブンのカレー(辛口)

紅葉ブレンド