紅葉見頃の庚申山で「紅葉ブレンド」


■ 銀山平P --> 一ノ鳥居 --> 猿田彦神社跡 --> 庚申山荘 --> 庚申山頂 --> 展望ポイント --> お山巡りコース --> 猿田彦神社跡 --> 一の鳥居 --> 銀山平P【栃木県】

■ 日程:10/24(金)

■ メンバー:ソロ

■ 天候:快晴

■ 利用交通機関:車

■ 駐車場:銀山平P(かじか荘のちょっと先/無料)

■ 撮影機器:Nikon D90


【ルートMAP】

2014年8月13日とほぼ同じルート(コース詳細はその時のブログ参照してください)

なので今回は、庚申山山頂先の展望台からの見えるMAPとお山巡りのコースを紹介します。


(1) 見晴らしが良い展望台からは、鋸山と皇海山が間近に見えて感動です(^^♪


(2) お山巡りコースは、猿田彦神社跡から右へ分岐(案内板には上級者用と書かれています)

【コースタイム】

6:36 銀山平P - 7:24 一ノ鳥居 - 8:09 猿田彦神社跡 - 8:16 庚申山荘 - 9:16 庚申山山頂 - 9:19 見晴らし展望台(休憩:約1時間) - 10:32 下山開始 - 10:58 お山巡り分岐 - 12:13 猿田彦神社跡分岐 - 13:10 一ノ鳥居 - 13:54 銀山平P

 

総走行距離(沿面距離): 15.7km

総走行時間:7:17

 

 

【コース状況】

・初めて登る人は、庚申山荘から先に立ちはだかる岩壁の奥に道があるのですが非常に分かり難いです。前回はここで大きく体力的&精神的にダメージ受けました(-_-;)

・お山巡りコースは、鎖場、梯子あるので慎重に(上級者コースと書かれています)


約2か月前にここ庚申山に初めて登りましたが、ツンデレコースでこれが意外と面白かった、また紅葉絶景の地と密かに有名だと言う事もあって、再訪問してみました(^^♪


日光辺りも紅葉が見頃なので平日にかかわらず激混みらしいのですが、さすがにここ庚申山は平日もあって人があまりいませんでした。山頂までのアプローチがちょっと長いのがネックかもしれませんね(^_^;) 駐車場にも車1台のみ・・・


予想していた通り、紅葉が見頃ですごく楽しめました。また前回行けなかった庚申山山頂先の見晴らしの良い場所からは、これまた赤く染まる山肌と間近に見える皇海山に感動。誰もいない展望台で独り1時間ほどゆっくりコーヒーとランチを楽しむ事が出来ました。たまには静かな山でコーヒーを飲みたい場合には、ここ庚申山お勧めですね。文章はこの辺で写真をたくさん載せたいと思います(^^♪


(1) 銀山平P~一の鳥居


(2) 一の鳥居~庚申山荘


(3) 庚申山荘~山頂


(4) 展望台&ランチタイム


(5) お山巡りコース・・・危険個所がたっぷりですが、アスレチック気分で楽しいです


(6) 下山途中で見つけた紅葉

コメント: 2 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    とぼおじさん (日曜日, 02 11月 2014 12:00)

    いやいや見事な紅葉ですね~
    確かにここは穴場かもしれませんね。皆さん紅葉といえば日光と思っていますから。最近は慌ただしい登山ばかりなので、ゆっくりコーヒーをいただく山歩きがしたいです。

  • #2

    自家焙煎珈琲 月と六ペンス (日曜日, 02 11月 2014 22:06)

    >とぼおじさん
    この庚申山も今年の夏に登った時に紅葉がとても綺麗な場所だという事を初めて知りました(^_^;) 紅葉時期の日光は平日でもかなり渋滞が出来るのでこのようなマイナーな山でゆっくりコーヒー飲みながら紅葉見るのも良いですよね。是非来年は行ってみてください。山巡りコースは意外に楽しめますよ。赤岳の厳冬期のあのナイフリッジに比べれば楽ちんです(^^)v