最後の「紅葉ブレンド」は筑波山で(^^♪

今日は「茨城県民の日」という事、また紅葉も見頃になってきたという事もあって、筑波山は多くの人で賑わっていました(^^♪


今日は既に売り切れとなってしまった最後の「紅葉ブレンド」を筑波山で味わってきました。

紅葉情報も含めてご覧ください。



■ 薬王院 --> 坊主山 --> 男体山 --> 立身石(ランチ) --> 女体山 --> キャンプ場 --> 薬王院 【茨城県】

■ 日程:11/13(木)

■ メンバー:ソロ

■ 天候:晴れ&風

■ 利用交通機関:車

■ 駐車場:薬王院P

■ 撮影機器:Nikon D90


紅葉も終盤を迎え、今日は地元筑波山の山頂付近が紅葉見頃との情報があったので早速行ってきました(^^♪


まず紅葉ブレンドは皆さんからのたくさんのご注文のおかげで紅葉が終わる前に売り切れ(^_^;) 改めて、たくさんのご注文ありがとうござましたm(__)m 今回は手元にあるわずかな「紅葉ブレンド」を持って楽しんできましたので、紅葉情報も含めてご報告します。


いつものように駐車料金のかからない薬王院からGO!

行きは、坊主山に寄って男体山山頂へ。途中、紅葉している木々は多少ありましたが、そんなに多くはなかったですね。まだちょっと早いの??でも自然研究路の東側は良い感じで色づいていたので楽しめると思います。しかし今自然研究路の一部が崩落で通行止めとなっている箇所がありますので注意してください。途中で男体山に抜けて崩落現場を迂回する道があるのでこちらを利用しても大丈夫です(案内板などは出ていません)。

薬王院から男体山までに出会った人は3人。そして男体山山頂に着いたら、なっ、なんと20人ぐらいはいたのではないでしょうか!(^^)! いや、もっとかな・・・ さすが、茨城県民の日~~ 

もしかしたら、今年初めてこんなにたくさん人のいた筑波山かもしれないですね。

 

男体山から御幸ヶ原へは行かず、右にそれて得意の立身石へ。

さすがにこちらへ行く人はいなく、知らないのか、先客1名様のみ。そしていつもの特等席は空いてました\(^o^)/  風も強いと言う事もあって空気は澄み切っていて眺めは結構良かったです。宝篋山も丸見えです。今日はゆっくり満腹ランチセット。あまりにもお腹いっぱいでコーヒーはおやつタイムで。

 

<<今日のランチ>>

・ビーフカレー(レトルト)

・ねぎとんこつラーメン(セブンイレブンのベーコン入れて)

 

ランチ後は、女体山行って、キャンプ場から下山!

女体山山頂もかな~り渋滞していました。山頂の石がツルツルなので風が強い日はちょっと怖いですね。あまり先へ人は行っていませんでした。

 

下山はキャンプ場から薬王院へ。

前にもちょっと言いましたが、キャンプ場が意外と穴場なんです。

テント場の板場でゆっくりコーヒー飲めて、日差しもぽかぽかなので昼寝も出来ちゃうんです。

もちろん、ほとんど人はいません。今日もだれ~~もいませんでした。

 

早速お湯を沸かして、「紅葉ブレンド」をハンドドリップ(^^♪ 鍋でお湯を注いでいますがちゃんと土手が出来て抽出バッチリです。たっぷりと400cc抽出。今日は贅沢にもセブンイレブンのちょっと高めの「チーズケーキ」 やはり、疲れた体には、温かい珈琲と甘いお菓子は合いますね。日光連山と紅葉を見ながら至福の時間。また花の名前は分かりませんが、季節外れの満開。つばきの花のような気がしますが??さらに黄色に色づいたイチョウの木も見事でした。

 

あまり雪も降らない筑波山は1年中楽しめる山なのでほんとお勧めです。

是非、当店のコーヒーを持って筑波山で休日をゆっくり過ごしてください。

 

いよいよ、今週11/15(土)からまたまた下記新豆が登場します。

詳しくは、下記リンク先からどうぞ(^^♪


「コロンビア パシオン・デ・シエラ (ティピカ種)」