

■ 大中寺から、大平山(341m)~晃石山(410m)~馬入不山(345m)のプチ縦走
■ 日程:11/20(木)
■ メンバー:ソロ
■ 天候:曇り
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:大中寺駐車場(無料30台くらいは駐車可)
■ 撮影機器:NIKON D90

だいぶもう紅葉は終盤に近付いていますが、ちょっと待った~~
栃木県大平町にある標高わずか400mの山がこれから紅葉を迎えようとしております。
そう、ここ大平山は紅葉でちょっとは知られた観光地(^^♪
情報では色づき始めたと言う事で偵察も含めてのんびり山歩きをしてきましたのでご報告!
ちなみに去年はもう終盤の12/5に行きましたが、それでも十分楽しめました。その時のブログはこちらからどうぞ。と言う事は、これから2週間はとても楽しめると思いますので是非是非、お近くの方は足をお運びください。じゃあ、是非行ってみたいな~という方のために密かにお勧めルートを教えちゃいますよ!(^^)!
まずはどこからスタートするか?
紅葉が有名な謙信平という場所があるのですが、紅葉で有名だけあってこの前平日にも関わらず、しかもまだ色づき始めなのに結構車が多くいました。これからは駐車場もいっぱいになって進まずうんざりすると思いますので、紅葉見るついでに山歩きもしたいという場合は、是非「大中寺」というお寺の駐車場を利用してください。ここもだいぶ車を停める事が出来るので安心だと思います。
この大中寺の駐車場にも綺麗な紅葉の木があり紅葉が綺麗です。20日時点では紅葉3,4分ぐらいでした。このお寺も由緒あるお寺でここでも十分楽しめます。
では簡単に、お勧めルートを紹介
①大中寺 (お寺と紅葉楽しめます)
②謙信平(紅葉がかなり綺麗です。お店もあるので名物の卵焼きとだんごと焼き鳥をどうぞ)
③大平神社でお参りと紅葉(是非ここで愛を見つけてください)
④プチ縦走(大平山山頂-->晃石山 -->馬入不山
⑤絶景展望ポイントで日光連山を眺めながらお昼
⑤清水寺(センスイジ)で見事な紅葉見ながら、コーヒータイム(大中寺へ戻る)
①~⑥をゆっくり歩いて、約5時間ぐらいですかね。
①大中寺と謙信平まで
②謙信平(あずまやの紅葉も綺麗です)
③太平山神社
④プチ縦走
プチアップダウンがあって楽しめます
⑤絶景ポイントでのランチタイム
馬入不山山頂に着いたら右斜め方向に絶景ポイントへのルートがあります。最初展望が開ける所がありますが、ここではなくさらに進んだところ。行けば分かります(^^♪
<<今日のランチ>>
・バター塩野菜炒め
・バター塩ラーメン
セブンイレブンで五目野菜がこの量で100円。塩ラーメン80円。バターは160円かな??
これで贅沢ランチです。
⑥ 清水寺で紅葉見ながらゆっくりコーヒータイム
今日は新発売の「コロンビア パシオン・デ・シエラ」の中深煎りの濃いめのコーヒー
コーヒーの水面に映るもみじがこれまたうっとり~(^^♪
さらに先ほどランチをたらふく食べたにもかかわらず、「塩大福」(^_^;)
まだ色づきにはだいぶ早すぎましたが、これから2週間ぐらいがこここもすごい楽しいと思います。
是非ここ清水寺(センスイジ)でコーヒータイムを楽しんじゃってくださいm(__)m
コメントをお書きください