
■ 薬王院P --> 男の川 --> 男体山 --> 女体山 --> 高原キャンプ場 --> 薬王院P 【茨城県】
■ 日程:12/26(金)
■ メンバー:ソロ
■ 天候:快晴&強風
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:薬王院P
■ 撮影機器:iPhone5
【ルートMAP】
【標高MAP】
今年も数えるとあと3日になりました。
歳を取ると月日が過ぎるのが早く感じますね~(^_^;)
年末年始はかなり寒くなる予報になっていますので、どうぞ暖かくして風邪など引かないようお過ごしください。また雪山で年を越される方は十分気をつけてください。
2014年登り初めは、ご存知のように我が茨城県が誇る「筑波山」。詳細はこちら!
もちろん、登り納めも「筑波山」でと言う事で行ってきました\(^o^)/
思い返せば今年1年、山では怪我もなく、いや一度だけ遭難しかけた事もありましたが(^_^;)、また山登りを初めてから風邪と言う風邪も引かず満足行く1年が送れたと思います。そんな感謝の意も込めて登山道にある各神社に「ありがとう」の報告もしてきました。無宗派ですが「ありがとう」の一言を言う事でなんか気持ちがなごみますね(^^♪
いつものようにゆっくりと薬王院から出発(10時~)。
通常停まっている車は多くて3,4台なんですが、今日はなんと13台・・・
団体で筑波山に登り納めで来ているような感じですね。
男の川から男体山へ!男体山まで誰一人とも会いませんでしたが、山頂はさすがに何人かの登山する人がいました。それから立身石へ。ここから眺めはいつ来ても最高ですね。先週行った宝篋山もくっきり(^O^)/ ちょうど山頂に着いたころから風が強くなってきたので山頂付近でのランチ&珈琲タイムは避けてゆっくりできるキャンプ場でとることに。途中、女体山にも寄って「ありがとうございました」の報告をしていざキャンプ場へ。
ゆっくり日光連山を眺めながらドリップした珈琲&ランチを楽しむ事が出来ました(^^♪
最後は、薬王院で今年最後のお参りして今年の山行終了~~
最後に今年はたくさんの方から珈琲豆のご注文頂きましてありがとうございました。
来年は、もっと「山と珈琲」が繋がっていけるよう頑張っていきますのでどうぞ皆様引き続きどうぞよろしくお願い致します。また新年1月は、当店3年目に入ります。3年目感謝オリジナルグッズが当たるキャンペーンや新商品も続々と登場しますので楽しみにしてください。
では皆様良いお年をお過ごしくださいm(__)m
自家焙煎珈琲 月と六ペンス
店主
コメントをお書きください