
■ 猪子トンネル(入口P)--> 尾根コース--> 仙人ヶ岳--> 沢コース--> 深高山 --> 石尊山 -->猪子トンネルP 【栃木県】
■ 日程:4/9(木)
■ メンバー:ソロ
■ 天候:曇りのち晴れ
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:猪子トンネルP(無料)
■ 撮影機器:iPhone5
【ルートMAP】
【標高MAP】
★総走行距離(沿面距離): 15.5km
★総走行時間:6:01
【コース状況】
・昨日雪が降りましたが、アイゼンは必要なし
・深高山への急登はすべりやすいので注意
今日は、栃木県足利市にある仙人ヶ岳、深高山、石尊山でアカヤシオが咲き始めたという情報をGETしたので早速コーヒーを持って行ってみました(^^♪
先日の季節外れの雪で、あれあれ山頂が真っ白・・・
アカヤシオ大丈夫なのか??
尾根コースから登り始め、しばらく行くとやはり銀世界~
そしてピンクのアカヤシオ発見。しかも雪をかぶった状態でなんとも寒そう(T_T)
でもかなりのアカヤシオが咲き乱れていました。でも中には雪の冷たさのせいなのか既にたくさん落ちている花も多かったです。またフォロワーさん情報では、何年か前にも同じように雪が降った時があってその時は花が駄目になってしまったとの事・・・ まだ蕾の状態のものも多かったので今回の雪に負けず花をつけて欲しいですね(^O^)/
アカヤシオに楽しみながら、仙人ヶ岳の山頂に到着!
これまた雪山銀世界\(^o^)/
し・か・も、ノートレース、一番乗りです(^^♪
今日はこんなに雪があるなんて思ってもいなかったので、薄着・・・
動いていれば寒くないですが、さすがにここで温かいコーヒー飲む気にならず、ここよりも標高が低い石尊山へ移動。
ここ仙人ヶ岳は尾根コースと沢コースが楽しめるのでお勧め!
沢沿いには、春のお花がいっぱい顔を出し、またこの沢に魚もいるんです。たぶん岩魚かアマゴ系の魚と思います。
次の目的地、石尊山は、再び登り返しになるのでちょっと体力的に疲れますが、無事到着!
今日のコーヒーは、もちろん絶賛発売中の「山桜ブレンド」
やっぱり山で飲むコーヒーは美味いですね~ 疲れた体にはコーヒーが一番!パワー出ますよ。
と言う事で、いろいろコーヒー豆取り揃えておりますので是非お試しくださいm(__)m
帰りは、桐生市にあるきららの湯で汗を流し、しかも木曜日は、入浴料と食事セットで1000円なんです。いつも食べる牡蠣フライ定食が消えていたので、今日はカツ丼です(^^♪