
■ 薬王院P--> 女ノ川--> 坊主山--> 薬王院P 【茨城県】
■ 日程:4/30(木)
■ メンバー:今日もソロ
■ 天候:晴れ
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:薬王院P
■ 撮影機器:Nikon D90
郵便局に振込みの用事があったので、ついでに天気も良いので筑波山へ(^^♪
もうカタクリも終わり、ニリンソウが咲き乱れている頃では?(*去年の様子はこちら)
そんなワクワクした期待を膨らませ、女沢沿いをスタート。
この新緑の時期は、水のせせらぐ音を聞きながら沢沿いを歩くのはとっても気持ち良いですね。また岩場に生える苔もまるで北八にいるような感じ(^^♪
(*去年の北八ブログはこちら)
沢沿いを歩いて行くと、案の定、ニリンソウが満開!
これでもか~というくらい咲いてます。マイナールートなので今日も誰とも会わずゆっくりと新緑の筑波山を堪能出来ました。
そんな涼しい森の中で、只今絶賛発売中の「水出しアイスコーヒー」と塩大福を(^^♪
保冷性の高いサハラマグ(300cc)に昨日抽出したまろやかアイスコーヒーを入れてきました。*水出しアイスコーヒーの詳細については上記リンク先からどうぞ。
キンキンに冷えたコーヒーと甘さ控えめの塩大福はもう最高です。しばし鳥の鳴き声を聞きながらまったり休憩タイム。山頂を狙うのもいいですが、森の中でこうやって過ごすのものもありですね。ニリンソウは満開でしたが、残念ながらカタクリはほぼ終了。そんな中でもかろいじて咲いていたものがありましたが、ちょっと寂しい感じでした・・・
山頂付近はGWという事もあってたくさんの人でにぎわっていました。
天気も良く景色も最高だったので、みなさん、筑波山を堪能できたのではないでしょうか?
まだまだニリンソウ楽しめるので、是非GW後半、筑波山でゆっくり過ごすのもありですね。自然研究路にもたくさんのニリンソウありました。
【当店からのお知らせ】
★ 新豆「ケニア レッドマウンテン」が新登場
★ アイスコーヒー お試しセット(1,000円)が新登場