「紫陽花ブレンド」で山プレッソコーヒー @大平山プチ縦走


■ 大平山~晃石山~馬入不山【栃木県】

■ 日程:7/2(木)

■ メンバー:ソロ

■ 天候:小雨のち曇り

■ 利用交通機関:車

■ 駐車場:大中寺P

■ 撮影機器:iPhone5, Nikon D90, VIXEN(×10)


【ルートMAP】

【標高MAP】

総走行距離(沿面距離): 15.5km

総走行時間:7:27

 

 

【コース状況】

・雨の日は滑りやすいので慎重に

・7/5(日)まで大平あじさい祭りやってるのでその近辺は混むと思います


最近ちょっと遠出しているので、今日は家から一番近い大平山へ山プレッソ

今回の山プレッソの豆は「紫陽花ブレンド」。えっ、そんなブレンドメニューにないじゃないですか~ そうこのブレンドは、「ドリップバッグコーヒー(こくふか)」を最近ご注文して頂いた方にのみ作成した季節限定オリジナルブレンド。飽きがこないよう工夫して作っていますよ。また今はあじさい祭り(7/5日まで)も開催されており、一石二鳥ですよ(^^)v


是非週末は、最後の紫陽花を楽しんで、その後は茶屋とかもいっぱいあるので大平三代名物「卵焼、団子、焼鳥」を食べて楽しんでください。


スタートはいつもと同じ大中寺

ここ大中寺も紫陽花凄いではないですか\(^o^)/

大平のあじさいまつりは、先日テレビでで取り上げられたようで結構な混雑ぶりの様です。なので混まない朝一であじさい坂を歩きながら紫陽花を楽しんできました。もう終盤なのでちょっと色づき悪くなっていますがまだ楽しめます。


その後は、いつもの大平山~晃石山~馬入不山のプチ縦走コース。

標高は400m前後の低山ですが、アップダウンもあって良いトレーニングになります。今日は標高差300mの急登でおじさんと遭遇。しかも平気な顔して登っていきます。登りきったところでおじさんといろいろとお話をしたところ、なっ、なんと83歳。埼玉県在住で、週に2,3回山に登っているとの事。しかも百名山制覇している様子。やっぱり定期的に山登って運動してるだけあった見た目すごく若いです。恐るべし、スーパーおじいちゃん~

 

やっと馬入不山に到着~

疲れた体には、濃いコーヒーが飲みたくなるんです。パワーも出ますyo<(`^´)>

早速、直火エスプレッソ器具でコーヒー抽出。今日は動画もあります(^^♪

 

①まず一番下のカップに適量の水を入れます

②エスプレッソ用に挽いた粉をカップフォルダーに入れ、セットします(下図)

③上部と合体して、バーナーで熱します。

④しばらくすると、サイフォンと同じ原理で加熱する事で圧力があがり、粉を通ってコーヒーが抽出されます。エスプレッソマシンもほぼ同じ原理でもっと強い圧力をかけて抽出します。抽出する楽しみもあるのでこの直火エスプレッソお勧めです。


美味しい山プレッソ抽出完了です。

自分は、このまま濃いコーヒーが好きなのでこのまま飲みますが、いろいろとアレンジも出来ます。例えば、


・エスプレッソ+ミルク = カフェラテ

・エスプレッソ+コンデンス=ベトナムコーヒー

・エスプレッソ+冷水=アイスアメリカーノ

・エスプレッソ+ミルク+チョコレート=カフェモカ


などなど、山でもいろんなアレンジコーヒーを楽しめますので是非お試しください。


<<本日のランチ>>

・トマトサルサヌードル

・ソーセージパン

・カステラ

・山プレッソ(紫陽花ブレンド)

 

ゆっくり1時間ほどして下山開始。

 

行きの途中で立派なタマゴダケの家族を発見したのですが、帰りにはもうありませんでした。食べると美味しいらしく、たぶん地元のおじさんが採っていったものと思われます。無くなっているとちょっと悲しいですね・・・


という事で今日も楽しく山行終了です。

当店たくさんの豆を取り揃えておりますので、是非一度お試しください。

これから暑くなるので、まずはアイスコーヒーお試しください(#^.^#)



★★ 本日のルーペ撮影写真 ★★

コメント: 2 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    とぼおじさん (水曜日, 15 7月 2015 12:54)

    大平山はあじさいも綺麗なんですね。直火エスプレッソ,興味があります。次はこれに挑戦してみようかな。

  • #2

    つきろくこーひー (水曜日, 15 7月 2015 14:59)

    >とぼおじさん
    実は初めて大平山のあじさい見に行きました(^_^;)
    是非来年、ちょっと急なあじさい坂を歩きながら紫陽花を楽しんでください。

    直火エスプレッソ、これはとぼさんにお勧めですね。
    パンチがある濃さ、山にすごく合います(^^♪