
紅葉にはまだ程遠い、近場の大平山~晃石山~馬不入山へ「紅葉ブレンド」持ってちょい歩きを楽しんできました。まあシルバーウィークでも低山大平山はそんなに人はいないだろうな~と思っていたら大間違い。大中寺の駐車場は、満車・・・全く駐車するスペースがありません。どうしようかと悩んでいたところ、運よく1台の車が出ていくではありませんか。すぐさまそこに駐車。あとあと考えると、清水寺に行く道が先日の大雨で道が土砂崩れで崩壊して通行止めになっていたのでその影響で満車になっていたようです。
本日もいつものトレーニングコース
■大中寺→大平山→晃石山→馬不入山→展望台(ランチ)→清水寺→大中寺
ここは標高400m程しかないので健康のために歩っている地元の方が多い山です。
なのでとてものんびりとした雰囲気があって静かな山歩きを堪能できます。
また謙信平の紅葉は、ピーク時にとても綺麗なので是非大平三大名物(卵焼き、団子、焼鳥)を食べながら紅葉を楽しむのも良いかもしれませんね(^^♪
いつものように馬不入山まで行き、その先の展望が良い場所で、今年初の「紅葉ブレンド」を楽しんできました。この展望からは、日光連山が良く見えるのですが、今日は残念ながら雲が多く見れませんでした(T_T)
<< 今日のランチ >>
・チャーハンおにぎり
・チョコラブレッド
・レアチーズ大福
・紅葉ブレンド
この紅葉ブレンド、秋の甘いスイーツに合うようにちょっと深めの焙煎しています。
キリマンジャロの豆をベースにしてこれまた贅沢なコーヒーになっております。
是非この機会にお試しください。
ご購入は↑からどうぞ~
帰りは桜峠から清水寺経由で下山したのですが、途中斜面の崩壊、登山道の亀裂などがありちょっと危険な状態にありました。こんな小さな山でも危険はいっぱい。気をつけないといけませんね。
登山口まで着くと、そこには立ち入り禁止のテープが・・やっぱりね(^_^;)
下り口の桜峠には立ち入り禁止のテープはなかったので下りてきましたが、こんな場合は入口と出口にないと駄目ですよね。また清水寺の道路は、雨で崩壊し通行止めとなっております。どうぞ詳細状況を確認してからお出かけください。