■ 大中寺から、大平山(341m)~晃石山(410m)~馬入不山(345m)のプチ縦走
■ 日程:12/7(月)
■ メンバー:ソロ
■ 天候:晴れ
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:大中寺駐車場(無料30台くらいは駐車可)
■ 撮影機器:NIKON D90
【ルートMAP】
【標高MAP】
■ 総走行距離(沿面距離): 10.4km
■ 総走行時間:4:28
■ コース状況
・特に危険個所なし
・紅葉ピークは過ぎていますが、まだ謙信平、清水寺でなんとか紅葉紅葉楽しめます
・大中寺から清水寺までの道路が大雨で崩壊していて未だ通行止めです
12月1日より、「SNOW BLEND」が新発売されましたので、それを持って雪山で白銀の世界を眺めながら温かいコーヒーが飲みたいところですが、残念ながら雪山はやらないので、少しでもそんな気分を味わいたく、近場で雪化粧した日光連山が眺められる大平山~晃石山~馬不入山を歩いてきました(^^♪
まずその前に、SNOW BLENDを早速ご注文してくださった皆様、心より感謝申し上げます。
今年もあとわずかとなりましたが、「SNOW BLEND」でほっこりしてください(^o^)/
さて今回の山行についてですが、家から一番近い大平山へ行ってきました。
先週ツイッターのフォロワーさんからこの山の綺麗な里山紅葉の写真がたっぷり紹介されていたので、これは速攻見に行かなくちゃと思い、通常は木曜日定休日なのですが、「SNOW BLEND」の出荷も一段落ついたという事で珍しく月曜日(^^♪
出発はいつもの「大中寺」
やはりまだ紅葉が楽しめるという事もあって、結構な車が停まっていました。
大中寺から30分ほどでお食事処「あずまや」に到着
若干ピークは過ぎてるように感じますが、それでも十分なくらい紅葉楽しめます。
さすがにまだ朝早いという事もあってほとんど人はいませんでしたが、そのためゆっくりじっくり紅葉を楽しめました。また何件かあるお店の雰囲気もちょっとレトロ感あって、昭和のにおいがプンプンなのも好きですね。またここには大平三大名物「焼とり、玉子焼き、だんご」がありますので、こちらもご賞味ください。
十分紅葉を楽しんだので、次は馬不入山の先の展望が良いスポットで「SNOW BLEND」とランチタイム。
その途中で何とも滑稽な「猫 vs カラス」の場面に遭遇(下写真)
猫は低い体勢でお尻をフリフリさせながら、カラスに今にも飛びかかりそうな勢い。でもそんな猫のたくらみを既に知っている様子のカラスは、その猫にちょっかいを出したく、近づいたり、離れたり・・・
この攻防を遠くから楽しく眺めておりましたが、結果、勝者はカラス
猫の飛び出しに、余裕でかわして飛んで行きました。そんな猫が寂しげな顔でこちらをチラリ。そして去って行きました・・・悲しげな猫にちょっと猫に同情してしまいました(^_^;)
天気が良い日は、大平山~晃石山~馬不入山の稜線歩きはとても楽しいですね
東には、我が県が誇る「筑波山」、北には雪化粧した日光連山がどんと見えるのはこれまた気持ちが良いです(^^♪
大中寺を出発して約2時間で馬不入山の先の展望スポットに到着。
早速、この日光連山を眺めながらランチタイム。左から、男体山、真名子山、女峰山、赤薙山!
また今日は残念ながらセブンイレブンの「天ぷら鍋焼きうどん」がまさかの売り切れ・・・
<<本日のランチ>>
・カップラーメン(すみれ 味噌キムチ)
・おにぎり(明太子チーズ)
・SNOW BLEND(ハンドドリップ)
この「SNOW BLEND」はケニアとニューギニアのちょっと贅沢なブレンド。またこの季節、ケーキなどにも合うようにちょっとだけ焙煎深めにしております。クリスマスにケーキと一緒にどうぞ(^^♪
1時間ほどゆっくりとコーヒータイムを過ごした後で下山開始。
去年も紅葉が綺麗だった「清水寺(センスイジ)」へ寄ってみましたが、まだまだ紅葉楽しめました。
これまた近場でこの12月頃まで紅葉が見られるなんて最高ですね。
こんなゆっくりと里山歩きが出来る大平山へコーヒーを持って出かけてみてはいかがでしょうか?
当店のコーヒーも是非お試しください(^^♪
「SNOW BLEND」 絶賛発売中です!
