■ 仙人ヶ岳(662.9m) ~ 深高山(508m) 【栃木県足利市】
■ 日程:12/18(金)
■ メンバー:ソロ
■ 天候:晴れ
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:猪子トンネル入り口(2台ほど駐車可)
■ 撮影機器:NIKON D90 & iPhone5
【ルートMAP】
【標高MAP】
総走行距離(沿面距離): 12.2km
総走行時間:5:20
【コース状況】
・犬帰りの鎖場(高さ10m)がありますが、巻道もあるのでご安心を。
・犬帰りの巻道にたくさんの落ち葉があってかなり滑りやすいです
・深高山までの急登に落ち葉などあり、滑りやすいので注意
まず始めに、この度はちょっとお高めの希少価値のある「パナマ ゲイシャ種 ナチュラル」をお買い上げ頂いた皆様、本当にありがとうございました。やはり注目度が高い「ゲイシャ種」なので、あっという間に完売して、逆に少しでも分けてくれませんかの問い合わせもあったぐらい(^^♪ 嬉しいですね~ 年末は贅沢なコーヒータイムをお過ごしください。
ということで早速本日の山行について(^o^)/
とりあえず一段落ついたという事で、このパナマを持って比較的近い栃木県と群馬県の県境にあります「仙人ヶ岳」へ行ってきました。この山は思いのほか楽しめる山でとてもお勧めです。行きは尾根コースでプチ岩場や鎖場を楽しめ、帰りはかすかな沢の音を聞きながら歩く沢コース。途中廃鉱跡もあり戦後日本の歴史も感じる事ができ、運良ければ沢に岩魚?アマゴ?などの魚も見る事ができます。今日は残念ながら発見できず・・・
出発は、猪子トンネル入り口(栃木寄り)付近に数台停められのでここからスタート。またトンネル過ぎてちょっと行ったところにも停められる場所があります。天気が良いとテンションあがりますね~
尾根コースはとても展望が良く、我が筑波山はもちろんの事、今日は富士山も良く見えました。
またいくつかのピークを踏んでいくので、ちょっとしたプチ縦走も楽しめますよ。更には高さ10m程の鎖場もあるので好きな方はプチ鎖場を体験できると思います。もちろん高所は苦手なので、過去に何度か頑張ってクリアしているので今日は巻きました(^_^;)
汗ダクダクで、誰1人とも会わずに山頂到着です。
早速、コーヒータイム(^^♪ 確か2年前のこの時期にここで幻の「コピルアック」も飲みましたね~
今日はパナマをちょっと粗めに挽いて、たっぷりの粉でハリオV60でハンドドリップ。
そして今日はなんとスターウォーズが映画公開日という事もあってこんな商品があったので即購入。ダースベーダーと日光連山を眺めながら山頂パナマコーヒーを楽しんじゃいました。平日登山隊の特権、静かな山頂はイイですね~ 30分程休憩して次の目的地「深高山」へ
沢コースはもちろん展望はないですが、小鳥のさえずりや沢の流れる音を聞きながら歩く事ができるのでこれはこれでとても楽しいです。また若干紅葉も残っている木々もあったのでこれまたラッキーでした。この炭鉱はどこまで繋がっているのかちょっと探検したい気持ちもありますが、立ち入り禁止なので妄想だけ(^_^;) 動物とか住んでいるのかもしれませんね
次の目的地「深高山」に到着!
やっと今日初めての登山者(年配ご夫婦)とお会いしました。
ご挨拶だけして、ここでのんびりおにぎりタイム。そう今日は帰ってからご近所さんに配達しに行かないといけないのでササッとランチ。この時期暖かい日差しを浴びるにはとても気持ち良く、危うく眠ってしまいそうでした。
という事で今日もとっても楽しい低山歩き完了です(^^♪
雪山もやりたいですが、今のところそんな余裕はないので、今年も冬は近くの低山歩きで体力をつけて来年はまたアルプスを登りたいと思います。
では、まだまだ「SNOW BLEND」も発売中ですので、どうぞよろしくお願い致します。