
■ 三登谷山~雨巻山~高峰~御嶽山~足尾山 【栃木県】
■ 日程:3/4(金)
■ メンバー:ソロ
■ 天候:晴れ
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:大川戸P
■ 撮影機器:iPhone5
【ルートMAP】
【標高MAP】
総走行距離(沿面距離): 16.3km
総走行時間:5:32
【コース状況】
・よく整備されていていますが、御嶽山から足尾山間で鎖場があってそこだけちょっと注意ですね
昨日やっと確定申告が無事終わったという事で、今日は山へのんびりと珈琲を飲みに行ってきました(^^♪ ほんとうは申告の中身を見れば、のんびりと珈琲を飲みに山へ行っている場合ではなく、もっと宣伝などして頑張らないといけないのですが、まあこのご時世なのでそんなに焦ってもしょうがないですよね、のんびり行きましょう(^_^;)
という事で今日は栃木県益子町にあります低山「雨巻山」へ行ってきました。
最後に行ったのは確か2年前、かなりご無沙汰していました。またその時雨巻山へ行った帰りに買った益子焼の珈琲カップを去年誤って落として割ってしまったので、そろそろ新しい珈琲カップが欲しいな~という事もあってここに決定(^^♪
家から1時間半ほどの距離。途中の益子周辺ではローカル線(真岡鉄道)が走っているのですが今まで何度か通っていますが一度も遭遇した事がなっかたのです。しかし今日は運よくそのローカル線真岡鉄道の1両列車と出会えました。スイカカラー??
無事に大川戸登山口に到着~ あれあれ??
平日なのでそんな人はいないだろうと思っていたら、駐車場は満車・・・
何事かなと思ったら、幼稚園の遠足だったようです(^_^;) たくさんの園児達がみんな「やっほー」と叫んでいる姿がちょっと微笑ましかったです。そんな園児達とは別のルートでGO!
ほんと登山道は良く整備され、ところどころに目印のピンクリボンもあるので、ほんと初心者にもすごくありがたく親切な山です。低山ながら稜線からの展望もまあまあ良くすごく楽しめます(^^♪
またメインの雨巻山頂は、展望はいまいちですが、とても広く椅子やテーブルなどあるのでゆっくりランチや休憩にはもってこいです。今日もたくさんの登山者でにぎわっておりました。
ちょっと早く山頂に着いてしまったので、あっ、そうだ!このちょっと先に高峰(519m)があるので行って見よう。という事で急きょ高峰へ。急きょ決めたので、ルートなど調べていないので(一応GPS地図あり)近道しようとして途中道に迷って引き返したり、ちょっとの距離ではなく意外と遠くて、また思った以上に急登・・・(^_^;) ヘトヘトでした。やはり週1回の山だけでは歳も歳なので体力つけるには限界があるので、ちょっと平日ランニングとかもっと積極的にやりたいですね。
まだお昼にはちょっと早いので雨巻山まで戻ってランチにしましょう!
<<本日のランチ>>
・チリトマトヌードル
・シーチキンおにぎり
・ドリップコーヒー
ほんとサーモス様様ですね。すぐにカップ麺とコーヒーが飲めるのはありがたい~~
今日はポカポカ陽気でのんびりてっぺんランチ楽しむ事ができました。平日にかかわらず、ほぼすべてのテーブル&椅子が登山者でいっぱいでした。それだけ良い山なんですね、雨巻山(#^.^#)
さてさてここでまだ終わりではありません。
タイタニック岩の上で、3時のおやつ&珈琲タイムをこっそり楽しまないと帰れせん。
またちょうどタイミング良く、ディカプリオが悲願のアカデミー賞を受賞したのでタイタニック岩の上で乾杯のコーヒータイム。格別なコーヒータイムでした。
そして無事に下山完了!
帰りには、予定通り、益子焼をゲット。
それほど高くはないですが、とてもシンプルで、取っ手がすごく可愛いいんです
今度は割らない様に長く使いたいと思います。
山登り初心者の方には、ほんと良い山です。
どうぞ、山頂でコーヒーでも楽しんでみてはいかがでしょうか?
また本日3/5(土)より、「菜の花ブレンド」が新発売!
早速、たくさんのご注文ありがとうございます。まだの方は是非この機会にお試しください(^o^)/
ご注文は、こちらのリンク先からでも注文ページに飛びますよ!
