
皆さま、梅雨も明けて暑い夏をどうお過ごしでしょうか?
当店はちょっと早めの夏休みを頂き、山形県へ山旅に行ってきました(^^)/
今回は、当店開業して以来ずっとコーヒー豆を買ってくださっているコーヒー好きな、そして山好きな大切なお客様と一緒の楽しい山旅です(^^♪
ご存知かと思いますが、当店のコンセプトは「山と珈琲を楽しもう」
このように、【 仕事の珈琲 】と【 趣味の山 】が繋がってお客様と一緒に旅が出来るなんてほんと嬉しい限りです。また最近は山好きなたくさんの方からたくさんのご注文を頂き、山で珈琲を楽しんでくれているので毎日コーヒー豆を焙煎する励みにもなります。改めてありがとうございます(^^)/
これからも皆様のお力添えを頂き、一層頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
ちょっと前置きが長くなりましたが、早速今回の山旅についてご報告致します。
まず最初に3日間の概要について!
【1日目(7/29金)】:観光&祈願プチ宴会
【2日目(7/30土)】:日本百名山 鳥海山登山
【3日目(7/31日)】:日本百名山 熊野岳登山
今回一緒に旅をした方は、山好きでまた珈琲好きな同郷の「とぼおじさん」。ツイッターのフォロワーさんでもあり、山の師匠でもあります。ちなみにとぼさんのツイッターアカウントは(@toboyama), ホームページは「とぼとぼ山歩き」で山情報満載ですよ(^^)/ そのとぼさんとは2回目の山行です。1回目は去年年末の筑波山。その時に来年は一緒に鳥海山行きましょうと行った事が現実になった次第なんです。またなぜ鳥海山なのかというと、当店の大切なお客様でとぼさんともツイッター友達のともりんさんが鳥海山の麓に住んでいるからなんです。1か月前から綿密に計画を練っていましたが、今思うととても楽しいひと時でしたね。また旅1週間前はもう天気が心配で心配で毎日祈ってました(^^;) さてさてどんな旅になるのでしょうか??さあ始まりです♪
茨城から山形県鳥海山の麓までは車で高速を使って約450km!
当然この日は山には登れないので、山形をちょこと観光して、鳥海山の登山口近くのキャンプ場にテントを張って、軽く前祝の宴会を予定。
朝5時に茨城県古河市を出発して東北道へ。平日金曜日なので道路は空いていました。
いつも独りの山行なので、いろいろおしゃべり出来るのは楽しいですね。そろそろお腹が空いてきたので那須高原SAで朝ごはん休憩~
朝からモリモリでパン3つにホッとコーヒー(^^♪
下のパンは、餃子パン。中に餃子が入っています。外のベンチに座って楽しい朝食!
話していると時間が経つのも早く、あっという間に山形県に突入です。
確か最初のサービスエリア「寒河江SA」へ
ここでは、「完熟トマトサイダー」 なかなかの美味でした(^^)/
お昼頃に最初の目的地の「川柳食堂」に到着~
ここはあの作家の椎名誠さんが絶賛するお店。実はとぼさんが椎名誠さんの大ファンで以前このお店の記事を見てここは絶対に寄らないとダメでしょうという事で行くことに決めました。
ちょっと早めの11時半にお店を入りましたが、既にたくさんのお客さんでいっぱいでした。さすが人気店だけあります(^^;)
「ワンタンシャーシュー麺」を注文
あれ?ワンタンが入っていないと思ったら、チャーシューの下にたくさん隠れていました。
さっぱり醤油味でもっちりちぢれ麺。ワンタンも食べごたえがあって噂通りのラーメンでした。
もちろん、とぼさんも大満足\(^o^)/
お腹もいっぱいになったという事で次の目的地「山居倉庫(さんきょそうこ)」へ
何の倉庫かというと明治時代に建てられたお米の巨大倉庫なんです。山形庄内平野と言えば、お米ですよね。ここでは資料館や倉庫裏にある樹齢150年以上のケヤキがこれまたいい感じです。実はここにあの憧れの吉永小百合が来て撮影やっているんです♡ お土産もかなり充実しているのでここはお勧めです。
十分山居倉庫を堪能したのでさらに次の目的地「玉簾の滝」へ
ちょうど今日東北地方の梅雨も明けて暑いので涼むには最高でした。
滝つぼまで行けますので、白い服を着て滝行も可能です(*^^)v
あまり欲張っても次の日の登山に影響でるので、これで観光は終了して、鳥海山麓のキャンプ場へ。
さすがに平日なのでキャンプ場は、他1名の計3張り。
明日は朝5時の早い出発なので、早めの晩御飯とプチ宴会。
キャンプ場に行く前にともりんさんお勧めの「といちや」によってビールとつまみなど購入。
さあ、宴会の始まりです!(^^)!
やっぱり外での食事は楽しいですね~
お酒の酔いに任せてとぼさんとの山話はほんと楽しい。つまみも美味しいので、明日登山を忘れてビール2本に焼酎霧島、ちょっと飲み過ぎですよね(^^;)
<キャンプ飯>
・しし唐とソーセージの味噌炒め
・厚切り炙りベーコン
・炙り牛タンとハツ
・焼き茄子とキーマーカレー
・その他、枝豆、おつまみ類
その時です。楽しい宴会もたけなわという時に足首に違和感・・・
それほど虫の気配はなかったので、安心して裸足サンダルしていたところ、気づかないうちにこれでもかというくらいブヨに刺されていました。まだ今時点では少し痒いだけで腫れもなく気にしていませんでしたが後でひどい症状に・・・この件についてはまたのちほど報告致します。
日も暮れてきましたので、そろそろ明日のために寝るとしましょう!
さあいよいよ明日はともりんさんと初対面そして初の鳥海山!
ともりんさんは直線に足小指のヒビのため、途中まで一緒に登る事になりますが、3人で鳥海山を楽しんでこようと思います。夕暮れがとても綺麗でした~
さあ、どんな鳥海山登山になるのでしょうか?もちろん、楽しい事ばかりではなく、予想外の悲劇が2人を襲うなんて・・・お楽しみに(^^♪
1日目の報告終了ですm(__)m
chika (木曜日, 04 8月 2016 22:08)
緑がまだやわらかい色ですね。名古屋でいったら初夏の葉っぱみたい。カレーもラーメンも美味しそうです!
つきろくこーひー (金曜日, 05 8月 2016 13:14)
>chikaさん
早速、ブログ読んで頂きありがとうございます(^^)/
旅に出て、その地域の自然を感じ、美味しいものを食べるって良いですよね。
是非、今度はchikaさんが山形へ遊びにお出かけください(^^♪