友人親子と行く、日本百名山「四阿山」


■ 四阿山~根子岳 【長野県】

■ 日程:10/2(日)

■ メンバー:守さん、海斗(小2)、ツキロク

■ 天候:晴れ時々曇り、山頂ガスガス

■ 利用交通機関:車

■ 駐車場:菅平牧場P(有料500円)

■ 撮影機器:NIKON D90


【ルートMAP】

 

【標高MAP】

総走行距離(沿面距離): 10km

総走行時間:6:34

 

【コース状況】

・四阿山から根子岳に向かう下りが急で木の根っこもあり、注意必要です


大学の時の友人、守さんとは不思議と今でも繋がっている友人のひとり(^^♪

大学の時は、毎冬に守さん宅に1週間ほど泊まり込んで、朝晩の食事も出してもらって(今考えると大迷惑)、アサマ2000や湯の丸スキー場や菅平スキー場へ遊びに行ってました。 あ~懐かしい思い出(^^♪ 

今でも遊びに行くと必ずその時の思い出話に花が咲きます。

 

またその時にお世話になった守さんのご両親とも仲良しで、今でも遊びに行くとついお母さんと山話で盛り上がってしまうほど温かいご両親なんです。さらに守さんのお嫁さんやお子さんたちもみな可愛い。こちらが遊んでもらっているような感じです(^^;)

 

という事で今年も長野の守さん宅に、申し訳ないと思いながらも2泊させて頂き、今回は守さんと息子の海斗(小2)と日本百名山「四阿山」へ行ってきました(^^)/

当初は、まだ小学2年生の海斗、10kmの距離を歩けるだろうかと心配していましたが、そんな心配は無用で、逆に大人たちよりも軽快な余裕のステップで山を歩くではないですか(^^;) 子供の体力にびっくり~

 

そんな様子も含めて楽しい山行ご報告致します。

出発は、菅平牧場P(有料500円)

日本百名山なので混んでいると思ってましたが、駐車場はガラガラ(^^;)

今日ものんびり登山が出来そうです。曇っていますが山並みが綺麗です~

 

長野は今年から条例で決められた山に登る時は、登山計画書を出す決まりになっており、もちろん今日登る「四阿山」もその対象。事前に登山計画書を書いてポストに入れて安心してGOです。

 

ここ最近、10月半ばから始まる「石蔵カフェ」の準備が忙しく、山へ行けていなかったので結構キツイキツイ(-_-;) 毎週野球をやっている前の2人についていくのがやっとでした。 待ってよ~

 

終始曇り空でしたが、時々現れる青空に歓声が♫

楽しいですね~

 

やっと日本百名山「四阿山」の山頂に到着です\(^o^)/

あれ、でもガスで真っ白全く展望ありません(T_T)

 

残念ですが、ランチにしましょうか!

安定のカップ麺とおにぎり。展望が良ければもっと美味しいランチになったのですが、どんまいですね。

 

ゆっくりてっぺんランチ出来たので、次の「根子岳」に行きましょうか(^^)/

まだ安定のガスガスです(^^;)

 

四阿山からの下りは、結構急でひと苦労でしたが、コルにでると根子岳の山容が気持ち良いです。のんびり行きましょう!

 

ここで待ってましたコーヒータイム(^^♪

あんバターのコッペパンとコーヒーがこれまた合うんですよね~

 

ここから海斗とのだるまさんが転んだごっこが楽しかった~

振り向くと隠れる、また振り向くと隠れる、何を言っているのか分からないと思いますが、すいません、これは当の本人たちだけの楽しみという事で説明省略致しますm(__)m

 

無事怪我もなく、登山口に戻ってきました。

海斗は全く疲れた様子もなく、改めて子供のパワーはスゴイなと思いました。

また来年一緒に行けたらいいな~

 

改めて、今年もいろいろとご迷惑をおかけしましたが、ありがとうございました。

来年もよろしくね(^^;)