■ 一の鳥居 <--> 大持山 <--> ウノタワ 【埼玉県】
■ 日程:11/9(水)
■ メンバー:ソロ
■ 天候:強風&晴れ
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:一の鳥居(無料/30台前後駐車可)
■ 撮影機器:Nikon D90
【ルートMAP】
【標高MAP】
総走行距離: 10.9km
総走行時間: 5:28
【コース状況】
・大持山の肩からウノタワへ向かう急坂は落ち葉などで滑りやすくなっております
・今週末、紅葉も良い感じと思います
先月10月中旬から週末土日だけですが、筑波山麓にある石蔵でカフェが始まり、その準備などであまり山にも行けず、また紅葉ブレンドも期間限定で発売しておきながら、紅葉も見に行っていない・・・これは、マズイ(-_-;)
やっと石蔵カフェも落ち着いて、ちょっと余裕が出てきたという事で、紅葉見ながら「紅葉ブレンド」でしょう(^^♪ 去年はどこ行ったかな~と去年の山行記録を見ると、あっ、伝説の地「ウノタワ」が!またヤマレコでも確認すると紅葉良い感じのようです。
という事で即決まりで伝説の地「ウノタワ」へGO!
出発は、一の鳥居。朝5時半に着きましたが、あれあれ、車1台もありません。人気があるところなので少し早めに来ましたが、張り切って一番乗りでした(^^;) 少し仮眠して明るくなって出発準備をしても誰も来ないので、さあ出発です~
あっ、いきなり、えっ、まさか・・・
いきなり、オオカミと遭遇です。といっても本物のオオカミではなく、ここ秩父は狼信仰の神社が所々にあり、鳥居の左右には守護神であるオオカミがいらっしゃいます。またオオカミ信仰の聖地といえば、秩父「三峰神社」なので、この辺はオオカミ信仰の神社が多いようです。何度も来ていますが今まで気づきませんでした・・・興味がないと何も入ってこないもんですね(^^;)
今年に入ってなぜかオオカミにどっぷりハマり、なんと9月には三峰神社までオオカミに会いに行ってきました。詳細についてはその時のブログ覗いてみてください。出発早々オオカミ達に会えた事で今日は何か良い事ありそうな予感 ♪
いつもは周回コースを歩くのですが、最近あまり山登りやっていないので無理は禁物!という事でウノタワをピストン歩きすることにしました。がしかし、やはり運動不足なのか、結構キツイ、更に追い打ちをかけるように風に体を持って行かれそうな程強い風・・・ なんだか息も吸えないような強風だったので、来て早々帰ろうかなとも思いましたが、頑張って前進。進むにつれて樹林帯の木々で少しは風も和らぎ、待ちに待っていました紅葉タイム\(^o^)/
妻坂峠から少し歩いて大持山の肩までの間の森が素晴らしいです。
太陽が出ていると森が金色に光って見えます。
確か大持山と小持山の間に展望の良いスポットがあったことを思い出し、ウノタワへ行く前にそちらに寄り道。ふかふか落ち葉を踏みながらの尾根沿いの道を歩くのはなんだか気持ちが良いものです。
そして例の展望スポットへ!
キタ――(゚∀゚)――!!
真っ赤に燃えた~ 山だから~♪
なぜか美空ひばりの「真っ赤な太陽」が頭の中を駆け巡り、誰もいないことを確認して口ずさんでしまいました(^^;)
ふかふか落ち葉の上を歩くだけでも、THE秋って感じでほっこりします(^^♪
さあ、風も強いのでここでのコーヒータイムはお預けして、最終目的地、伝説の地「ウノタワ」へGO!
大持山の肩からウノタワまでの道は、立派なブナの木もたくさん残っており、森マニア(自称)としては、ここの稜線歩きは萌えますね。ここの間の紅葉がとっても綺麗ですので是非今週末に行ってみてください。
紅葉にうっとり余韻も残しながら、ウノタワへ到着です!
もちろん、一番乗りです\(^o^)/
ちょっと野球でも出来そうな広場です。こんなところにこんな場所があるのはほんと不思議です。風が強い今日の日も、不思議とここだけは風はなく、太陽の日差しがポカポカ。絶好の紅葉見ながらコーヒータイムが過ごせます(^^)/
早速コーヒータイムにしましょう!
もちろん、絶賛発売中の「紅葉ブレンド」 (注:11月末までの販売となります)
山で飲むコーヒーはなんでこんなに美味しんでしょうか?最近はたくさんのフォロワーさんにも飲んで頂き、そしてツイートしてくれるので嬉しいですね(^^♪
一番気になるここウノタワの紅葉状況ですが、ちょっとだけ早いようですが十分楽しめ今週末なんかはとても良いのではないでしょうか?。でもカラマツはまだそこまで黄色ではなく、ちょっと先が見頃になりそうです。そんな絶景に囲まれてランチタイム~
<<ランチメニュー>>
・チーズカレーヌードル
・おにぎり(明太マヨネーズ)
・おしるこ
・紅葉ブレンド
またウノタワへ来た時には、是非このブナの木に会って行ってください。
もうかなり老木になり、枯れかかっていつまで持つのか心配ですが、この大きさからするとかなり長い年月をここで頑張って生きてきています。パワーをもらいに行くのではなく、パワーを与えてきてもらえるとこのブナももっと長生きすると思います。
毎年この時期には足を運ぼうと思っております(^_-)-☆
帰ってから焙煎もあるので、ちょっと早めの退散です。
この時期は周回も良いですが、紅葉綺麗な道をピストンして楽しむのが良いのかもしれません。同じ道ではありますが、帰りはまた行きと違う風景となり楽しめます。また昔はオオカミもこの山を駆け巡っていたと思うと、そんな時代にタイムスリップしたい衝動にかられます。そんな時、ふと青空を眺めると我が筑波山もくっきり見えました(^^♪
という事で、今週末ウノタワ良い感じと思いますので、是非足を運んでみてください。
もし、ちょっと時間がなくて行けないな・・・という方は、筑波山麓で石蔵カフェやってますのでこちらにコーヒー飲みに遊びにきてください。11月末まで週末限定ですのであとわずかです。お待ちしております\(^o^)/