静かな皆野アルプスで3月限定新作「菜の花ブレンド」


■ 皆野アルプス縦走(破風山、天狗山など)【埼玉県】

■ 日程:2/24(金)

■ 天候:晴れ&風

■ 利用交通機関:車

■ 駐車場:ふれあい広場駐車場(30台前後/無料/トイレ&登山ポストあり)

■ 撮影機器:NIKON D90


【ルートMAP】

 

【標高MAP】

総走行距離(沿面距離): 17.2km

総走行時間:7:29

 

【コース状況】

・天狗山から大前山への下りが急で滑りやすいのでご注意ください

・ちょっとした鎖場もあるので慌てず慎重に!


先週に引き続き、埼玉武蔵の山へ(^^♪

今まで埼玉方面の山はというと、紅葉の綺麗なウノタワへ秋の時期だけだったのですが、最近行くところもマンネリ化してきたという事で武蔵の低山へ行き始めたら、これが意外にも静かで思ってた以上に面白い♬

 

という事で、今週は破風山を起点とする「皆野アルプス」をのんびり歩いて、また来月3月に新発売となる初春限定の「菜の花ブレンド」を持っててっぺんコーヒーしてきましたので山情報も含めてご報告致します。

 

皆野アルプスについては、皆野町観光協会が作成した詳細MAPがありますので、興味ある方はこちらを参照ください。コースタイムはもちろん、駐車場やトイレ情報もしっかり載っています(^^♪ 下のリンク先になります。

 

「 皆野アルプス 破風山登山マップ(全8コース)」

 

トイレ事情などもあり、駐車場に着いたのは8時ぐらい。

満願の湯よりちょっと先に行ったところにある登山者用駐車場は30台くらいは停められ、トレイもあり、また登山者が多いのかきちんと登山ポスまでありますが・・・

 

人気のある山だと思ったら、あれあれ、駐車場には自分の車だけ・・・(^^;)

今日もとても静かな山行になりそうです。

 

まずは破風山に向かいます!

登山口から1時間ほどで着いちゃいます。近いです(^^;)

 

アスファルトの歩道が終了し、本格的に山に入るぞというところに早速休憩ポイントがあります。まだ歩いて10分ぐらいなのでここはスルーしましょう。でもここからの景色が思った以上に素敵です♡

 

はい、あっという間に破風山登頂です(^^;)

低山ながらもここからの景色は楽しめます。でもまだコーヒータイムには早いのでもうちょっとぐるっと歩いてから、またここに戻って素敵な景色を眺めながらランチしましょう♬ 

 

次の目的地は、秩父華厳の滝!

日光の華厳の滝と違って、規模は小さく静かです。平日という事もあって観光客ゼロでした。滝上には大きな大仏?もあって少しは楽しめます。

 

では滝もゆっくり堪能できたので、最初のてっぺんコーヒーを予定している「天狗山」へ向かいましょう~(^^)/

 

ここで突然ですが、当店からのお知らせです。

初春限定ブレンド「菜の花ブレンド」が3月1日(水)から短期間限定で新発売です!春らしい爽やかな香り高いブレンドに仕上がっております。3週間の短期間販売ですので是非お試しください。

 

パッケージも春らしく、ちょっとしたプレゼントにも最高です(^^♪

 

山で挽きたてのコーヒーはほんと美味しいですよね~

ゴリゴリしている時間もドリッパーで淹れいる時間も心癒されます♬

ここ天狗山山頂は展望は良くないですが、美味しいコーヒーがあればそこは我慢できます。是非、山で少し手間暇かけて飲むコーヒーは格別ですので試してみてください(^^)/ ゆっくりエネルギー補給出来たので、破風山でランチタイムしに向かいましょう

 

ここ天狗山から破風山への道には、途中ちょっとした鎖場や痩せ尾根があって少しだけ注意が必要ですが、この稜線からの眺めは今回歩いたコースの中で一番良かったのでお勧めです。特に武蔵展望台からの眺めは最高です。ここでランチもありですよ!

 

ちょうどお昼頃に、破風山に到着です。

誰かいるかな~と期待しておりましたが、誰もいない(^^;)

早速、景色が一番良く見ることが出来る特等席に座ってランチタイムです。

南側の少しだけ下がった場所でのランチだったので、今日はちょっと風強いですが、その風も遮られてポカポカ快適でした♫

 

<<今日のランチメニュー>>

・玄米ごはん(持参)

・焼鳥、卵焼、マカロニサラダ

・カニ味噌汁

・菜の花ブレンド

 

1時間ほどゆっくり景色を楽しみ、お腹も満たされたので、そろそろ下山です。

まだ時間もあるので遠回りして、静かな皆野アルプスを存分に楽しみ、本日の山行は無事終了です。いや~この時期の低山ハイク楽しいですね!

 

他にもいろいろ見所あり楽しめると思いますので、武蔵方面の山にも是非行ってみてください(#^.^#)