筑波山のみに生育する固有種の「ホシザキユキノシタ」と初ご対面&てっぺん珈琲

筑波山神社裏に咲いているホシザキユキノシタ
筑波山神社裏に咲いているホシザキユキノシタ

■ 筑波山 【茨城県】

■ 日程:6/2(金) 

■ 天候:晴れ時々曇り

■ 利用交通機関:車

■ 駐車場:男の川付近

■ 撮影機器:NIKON D90


【ルートMAP】

 

【標高MAP】

総走行距離(沿面距離): 9.5km

総走行時間:5:19

 

【コース状況&花情報】

・朝方降った雨で、岩場や木の根が大変滑りやすくなているのでご注意ください。

・山頂のホシザキユキノシタはまだ蕾で、来週頃開花ではないでしょうか?

・筑波山神社裏にもホシザキユキノシタがあり、こちらは綺麗に咲いております。


今日は本当は、「孤高のブナBLEND」のデザインにもなっている孤高のブナに会いに中倉山(日光方面)に行く予定でしたが、朝3時に起きると、豪雨と雷。日光方面の天気を見えても今日イチニチあまり天気が良くなく、雨先行の予報・・・こんな時は無理せず中止が一番(^^)/

 

という事でそんな時にお助けの山と言えば、我が筑波山。車で1時間もかからず、しかもフォロワーさん情報によると、筑波山にしか生育しない「ホシザキユキノシタ」という花が咲いたという情報も得たので、二度寝からゆっくり筑波山に行って、もちろんてっぺん珈琲もしてきましたのでご報告致します。

 

スタートはいきなり雰囲気の良い沢沿いからスタートです(^^)/

 

沢に流れる水の音とマイナスイオンたっぷりの新緑が癒してくれます♬

 

薬王院の分岐から山頂までもこんな素晴らしい緑のトンネルが待っています(^^)/

 

自然研究路に入ると、ちょうどこの辺りは貴重なブナ林が広がっております。

森好きには、このブナ林がたまりません!シダもあります。

 

自然研究路の一部がまだ崩落して通れなくなっているので、迂回路で男体山へ。

なんとこの男体山近くの石垣付近にホシザキユキノシタが生育しております。先日の情報ではまだ蕾という事でしたが、もしかしたらと期待していたのですが、やはりまだ蕾(^^;)

 

そんな簡単には咲きませんよね・・・

ホシザキユキノシタの葉っぱは特徴的で、そこから伸びる赤いのが蕾です。

残念ながら、山頂では咲いていなかったので神社に向かいましょう!

 

神社の裏の方という情報だけだったので、どこに咲いているのか分からず・・・しばらく裏の方をキョロキョロ&ウロウロしながら、今思えばかなり怪しい挙動(^^;)

 

結構探したのですが、どこに咲いているのか分からず、もう諦めて手を清めて帰ろうとしたら、あらま、この手を清める水場の奥にたくさん小さな花が咲いているではありませんか\(^o^)/ 何か柵などで保護されていると思っていたので、これにはびっくり!

 

では、この筑波山にしか生育しない「ホシザキユキノシタ」をどうぞ~

小さくて写真撮るの難しく、ほとんどがボケボケ写真ばかりで唯一の写真です。

 

今日の目的であった「ホシザキユキノシタ」をたっぷり堪能できたので、白雲橋コースで女体山→立身岩の上でちょっと遅めのランチにしましょう。

 

途中女体山へ行く途中で、黒っぽい鳥がずっと先導してくれました。しかも一定の距離を置いてこちらを振り返りながらしばらくの間♬ なんという鳥だろう??

 

仲良しになった鳥さんとも途中でお別れして、午後3時ごろ女体山山頂到着です。だいぶ緑がわんさかしてきました(^^♪

 

*本日のルーペ隊の作品

 

時間もないので、すぐに立身岩にランチしに向かいます。

この途中でも綺麗なブナ林が癒してくれます。

 

さすがに3時過ぎると、賑やかな御幸ヶ原もほとんど人がいなくなりました。

 

いつもの立身岩の上でもう3時半ですが遅いランチタイムです(^^♪

でもその前に珈琲タイム☆彡 夕方間近の静かな筑波山も良いですね~

 

☆本日のランチメニュー☆

・えびとほうれんそうのスープパスタ

・クロワッサン

・杏仁みかん

・ラム酒香るフルーツたっぷりパウンドケーキ

・孤高のブナブレンド

 

この広い関東平野を見下ろしながら、ゴリゴリ豆を挽き、サーモスの湯量を上手く調整しながら淹れ、豆の膨らみと立ち上る香りを楽しむ、とても贅沢な時間です。その孤高のブナBLENDとラム酒香るパウンドケーキがこれまた合う合う(^^)/ 是非お試しください。

 

スープパスタにバター香るクロワッサンをちぎって食べてもすごく美味しいです。最後はまだ少しシャーベット状の杏仁みかん~ これも冷え冷えで美味しかったです。という事で静かな遅いランチも楽しんだのでそろそろ下山です。

 

今日は山登りを始めて5年になり、何度も筑波山に足を運んでいますが、初の「ホシザキユキノシタ」に会えたのが嬉しかったです(#^.^#) まだ山頂付近はこれから咲くのでまたその頃にまた行きたいですね。

 

という事で、まだ「ホシザキユキノシタ」を見た事のない方は、筑波山にしか咲かない貴重な花なので、是非見に行ってください(^^)/

 

また「孤高のブナBLEND」も大好評について販売を6月末まで延長しました。もしかしたら、当店の定番BLENDに仲間入りかもしれません。では山好きな皆様からのご注文お待ちしております。

 

ツキロクコーヒー