友人親子と行く充実した八ヶ岳小屋泊旅(2日目/天狗岳)

ガスガスの硫黄岳に向かう勇者たち!
ガスガスの硫黄岳に向かう勇者たち!

■ 八ヶ岳(硫黄岳/天狗岳)【長野県】

■ 日程:8/4(金)~8/5(土)

■ メンバー:守さん、海斗(小5)、ツキロク

■ 利用山小屋:オーレン小屋

■ 駐車場:桜平P(無料/第1~3駐車場まであり/今回は第2駐車場へ)

■ 撮影機器:NIKON D90


【ルートMAP】

☆1日目☆

桜平~オーレン小屋~硫黄岳~赤岩の頭~峰の松目~オーレン小屋(泊)

 

☆2日目☆

オーレン小屋~根石岳~天狗岳~桜平


【標高MAP】

■ 総走行距離(沿面距離): 18.5km(1日目:8.8km、2日目:9.7km)

■ 総走行時間:12:44(1日目:6:24、2日目:6:20)

 

【コース状況】

・峰の松目の山頂直下が少し急なのでご注意ください

・天狗岳への登りはザレ、ガレ場の所もあり、落石、滑りに注意してください


【2日目】

昨日は就寝時間の夜8時半に寝たので、朝5時に目覚ましをかけていましたが、その前に起きてしまいました。雨が気になる朝でしたが・・・

 

あら、奇跡のピーカン晴れてます\(^o^)/

これは絶景が見られる予感~♬ ワクワクしながらも、腹が減っては戦は出来ぬ!という事で朝からてんこ盛りのご飯で朝食を頂きました。

 

守さん親子も昨日の疲れはほとんどなく、絶好の2日目山日和です。

朝食もたっぷり食べたので、「天狗岳」に向けていざ出発です(^^)/

 

稜線出るまでは、樹林帯を歩いて行くのですが、だんだんと空が近くに見えてくるとこれまた興奮してきますね♬

そして、この樹林帯を抜けると・・・

 

キタ――(゚∀゚)――!!

 

雲海広がるこの景色!こんな素晴らしい景色を見るのは、初めてと興奮気味の守さん親子。いやいや、この景色を見せられて良かったです。ここから天狗岳までは少し歩きますが、そこまでの景色はも最高なので、飽きないです。ほんと良かったです♬

 

根石岳に続くロード!

ここのガレ場に高山植物の「コマクサ」がもう終盤を迎えておりましたが、しっかり待っていてくれました。

 

アルプス方面、びっしり雲海が広がってりました。

ほんと綺麗ですね~

 

そして初めのピーク「根石岳」に到着です。

ふり返ると、キタ――(゚∀゚)――!!

 

昨日登った硫黄岳や昨日はガスガスで見えなかった赤岳や阿弥陀岳もしっかり綺麗に見えておりました。美しさに圧倒され言葉もありませんでした。

 

またその先には最終目的地「天狗岳」が目の前に見えます。その奥には浅間山!

 

東天狗岳拡大!

人が小さいです~

 

昨日登った硫黄岳。

 

右ピークが東天狗岳、左ピークが西天狗岳、合わせて「天狗岳」

奥に見えるのが、蓼科山です♬

 

各山頂はたくさんの人で賑わっておりました(^^)/

お疲れ様でした

やっと最終目的地「天狗岳」で念願の珈琲タイムです。

早速、狼を放ち、珈琲をごりごりして頂きましょう。

 

ほんとてっぺんで飲む珈琲は最高ですね、これだからてっぺん珈琲やめられません。

 

30分ほどゆ~くり山頂で珈琲とおやつを景色を楽しんで、ちょっと寂しいですが下山となります。最後の最後にこの景色を守さん親子に魅せられたのはほんと良かったです(^^♪

 

下山は夏沢峠経由で、桜平まで無事下山完了です。

最後、守さんがちょっと疲労で足が攣り気味でしたが、なんとか下山出来て良かったです。

これで毎年恒例友人親子と行く今年の山旅は終了です。去年以上に今年は更に充実した山行になり、なんと来年は富士山に登りたいだって・・・(;゚Д゚)

 

いきなり富士山は危険なので、また来年は違うところを計画しようと思います。

2日間お疲れ山でした(^^)/

 

さあ、