■ 赤雪山【栃木県足利市】
■ 日程:4/3(火)
■ 天候:曇りのち晴
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:猪子トンネルP
■ 撮影機器:NIKON D90
【ルートMAP】
【標高MAP】
■ 総走行距離(沿面距離): 14.5km
■ 総走行時間:7:35
【コース状況】
・標識やピンクリボンなどの案内があるので、道迷いはなどはないと思います
・ザレた所が滑りやすいのでご注意ください
まず初めに只今桜が真っ最中という事でたくさんの「山桜ブレンド」のご注文ありがとうございます。またツキロクオリジナルTシャツの予想以上のご注文頂き感謝の気持ちでいっぱいいです。山桜ブレンドの販売期間やTシャツの発送時期などについては下記ご覧ください。
・山桜ブレンドの販売期間:桜が散るまで(4月中旬~下旬頃を予定しております)
・ツキロクTシャツ:GW前までには発送出来ると思います
という事で山桜ブレンドの発送もモンベルへのTシャツ注文の件もひと段落ついたので、通常木曜日または金曜日に山に行くようにしておりますが(当店不定休)、なんと珍しい火曜日の山となりました。この時期はどこの山に行こうかかなり悩む時期ですよね(^^;)
今回の山行は、近場の栃木県足利にある赤雪山、実は先日ネコハナノメを見に行った仙人ヶ岳の隣の山なんです~♬ そろそろ栃木県の県花にも指定されているヤシオツツジ(アカヤシオ)が尾根沿いに咲き始めたという情報がありましたので、早速行ってきました(^^)/
まだ時期的にはちょっと早いですが、アカヤシオは咲いているのでしょうか?
ちょっと長くなりますが、お付き合いください。
スタートは心霊スポットでも有名な猪子トンネル入り口近くの駐車場に駐車。3台くらい駐車出来ますが、特に表示とかないので初めての方はほんと大丈夫??と思うかもしれません。
早速、心霊が写るか写真撮ってからスタートです!
私の眼には見えませんが、見える人には見えると思います、あっ(;゚Д゚)
尾根に上がると、あらま、ちらほらとアカヤシオが咲き始めております🌸
その他にも色の違う山ツツジやトウゴクミツバツツジもちょっとですが咲き始めています。これからまだまだ咲くと思いますので、お時間ある方は足を運んでみてください(^^)/
この時期は花だけでなく、森の力強さも感じる事が出来ます。
森好きにはたまらない、このような新芽に萌えます♡
アカヤシオを楽しみながら歩いていると、コツコツという音。これはコゲラに間違いないという事で立ち止まり、耳を澄ませてどこにいるか確認。
あそこにいました。かなり遠いですがパシャリ📷✨
運よくアカヤシオとコゲラの素敵なショット(^^♪
ほんとまだ咲き始めですが、登山道の両サイドにはピンクの花道が出来、ほんと気持ち良いです。でも所々では既に花が散ってしまっている所もあります。
尾根からは松田川ダムが見え、そのダムの周りには桜がたくさん咲いております。
分かりますかね~? これは帰りに寄ってみるしかないですね!
赤雪まではアップダウンたくさんあり、最近とても疲れやすい体質になってしまい、途中何回か休憩する事に。普段からトレーニングなどしていれば楽なのですが・・・(^^;)
という事で、知ノ岳で早速珈琲タイムです\(^o^)/
先ほど散っていたアカヤシオを少しばかり拾って、珈琲と一緒に飾りつけしてみました。
山桜もピンクデザインなので、意外とアカヤシオでもぴったりじゃないですか(*‘∀‘)
でもまだ撮影もあるので、ここは山桜ブレンドではなく、狼に登場してもらいましょう、がぉ~🐺 疲れた体には珈琲がほんと合います。カフェインが多少なりともはいっているからでしょうか、不思議とパワーとやる気が沸いてくるような感じになります。決して変な薬等はやっていないのでご安心ください(^▽^;)
この知ノ岳は展望も良いので、また腰を下ろせる切り株もあるので、ゆっくり休憩出来ます。でも暑い時はシャドウがないので厳しいです・・・
まったり休憩出来たので、出発しましょう!
しばらく進むと、赤雪山と仙人ヶ岳への分岐があります。
これを赤雪山方面へ右に分岐します。左に行くとすぐ仙人ヶ岳山頂があります。先日行ったばかりなので今回はスルーします。
この分岐から赤雪山までの稜線上には、先ほど見たアカヤシオよりも花の量も多く、すごく楽しめます。特に小さな祠がある周辺はかなり咲いておりました。
この祠のある場所は、パワースポット的な雰囲気があります。とても静かな場所なので周りに咲くアカヤシオ見ながら珈琲タイムもいいかもしれませんね。でも先ほど飲んだばかりなので先に進みます!(^^)!
途中、山桜もたくさん咲いておりましたが、高い所にあるのでなかなか写真は難しいですね
アップダウンきつくて、しかも夏のような暑さにバテバテでしたが、なんとか無事に赤雪山に到着です\(^o^)/ ちょっとひと休みして、ランチタイムにしましょう♬
赤雪山の山頂は立派な屋根付きの小屋風のベンチがあるので、日差しがキツイ日には最高です。もちろん、今日はギラギラ太陽だったのでここでランチタイムです。
<< 本日のてっぺんランチ >>
・ザクザククッキーパン(ヤマザキと不二家のコラボ商品)
・サラミ
・バナナ
・冷凍みかんゼリー
・山桜ブレンド&菜の花ブレンド(2杯)
ランチを食べていると、遠くから登ってくる子供の声が~♬
今は春休みなので、親同伴で平日に子供がいてもおかしくないですよね。
ちょうど食べ終わる頃に、おじいちゃん、おばあちゃん、孫2人が山頂到着しました。
ご挨拶をして、突如山頂でみんなでワイワイお話し&ランチタイムに~♬
写真を撮ってあげたり、おじいちゃんが足利百名山に関係ある人で、この木札をつけるのも少しですが手伝ったりと、たまにワイワイも楽しいですね。また子供がいるとこれまた楽しさが倍増。いろいろ子供たちと話も出来て素敵な山頂タイムとなりました。
最後に、中学1年生坊主頭の野球部の子から、沖縄のお土産「ちんすこう」を頂き、皆さんとここでお別れし下山する事に。子供は無邪気で「チンコ、チンコ」と叫びながら、ちんすこうを頂きました、複雑な気分でした(^^;)
またどこかで逢える日を楽しみにしております✨
最後のご挨拶をして、下山です!
暗い杉林を、ひたすら下るだけ。しばらくすると稜線から見えた松井田川ダム周りの桜並木のところに出ます。桜のピークは過ぎておりますが、その桜吹雪がとても綺麗🌸
写真ではちょっと分かり難いですが、ちょっとだけ散る桜が写っております!
稜線から見えた桜はこれですね(^^♪
そして、しばらく舗装道路を歩くと、松井田川ダムがあり、事務所もあります✨
そういえば、ダムカードというものをフォロワーさんから聞いた事がありますが、ここは置いてあるのでしょうか?今までダムカードを見た事もなければ、貰ったこともない・・・
私 「すいません~あの~ 」
ダムカードありますかという前に、
事務所のおじさん「ダムカードありますよ、しかも、(うふっ)、限定レアカードも~♬」
私「ほんとですか、それください\(^o^)/」
無事にレアカードと普通のダムカードも頂きました。おじさんにいろいろお話もさせて頂き、これまた楽しいひと時を過ごす事が出来ました。事務所のおじさん、ありがとうございました。
このレアカードは3か月限定(栃木県)なので、もし興味がある方はゲットしてみてください。
ダムを見ると絶対欲しくなります。今回人生初のダムカードなので、これからカード集めに火がつきそうです。まずは3枚集めてカードフォルダーが欲しいです。ダムが近くにある山に行こうと思います。詳細はリンク貼っときますので、今度ダム話で盛り上がりましょう。
早速、ダム見学♬
思った以上に迫力ありましね(;゚Д゚)
下にも降りられるのでいってみましょう!
桜がとても綺麗で、下から眺めるダムも素敵です♡ あっという間にダムの虜♡
これだけ素敵な場所です、デートスポットにもなっているようで芝生の上でお弁当食べているカップルや桜とダムを見ながら歩いている方が多かったです。
こちらは大きなザックを背負って、桜の木の下で珈琲を飲んでいるおっさん(^▽^;)
かなり、怪しい人に見えたのではないでしょうか? でも歳を取ると、あまり恥ずかしいとかなくなるのがちょっと怖いです(^▽^;)
予定通り、3回目の珈琲タイムです。
桜吹雪の中、桜の木の下で珈琲タイム~🌸
ここは芝生もあって、横になってぼーっとするには良い所です。

だいぶ休んだので、そろそろ帰るとしましょう。
帰る途中にあった、注意勧告!
こんな熊だったら、仲良くなりたいですね~
最後に、本日のルーペ隊の活動報告!
という事で、ダラダラ長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。今週末にはもっとアカヤシオが咲いていると思いますので、是非、仙人ヶ岳、赤雪山へお時間のある方はお出かけください。そしてのんびりてっぺん珈琲タイムも楽しんでください(^^)/ 珈琲のご注文もお待ちしております。
自家焙煎珈琲 月と六ペンス