■ 筑波山(キャンプ場周辺)【茨城県】
■ 日程:4/11(水)
■ 天候:曇り
■ メンバー:とぼおじさん、teatreeさん、ツキロク(3名)
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:キャンプ場
■ 撮影機器:NIKON D90
またしても筑波山へ行って参りました(^^)/
今日は独りではなく、いつも珈琲で大変お世話になっている地元茨城のフォロワーさん、とぼおじさんとteatreeさんの3人で山カフェを楽しんできました!
簡単にご紹介させてください。
とぼさんとは当店開店以来のお付き合いで、山遠征にも一緒に行ってくださる山の師匠でもあります!一緒に行く山行はいつも笑いあり、そしてほんと楽しいんです。そしてteatreeさんとは、今回2回目の山行です。とぼさんのお知り合いで以前宝篋山に一緒に登り、その時から珈琲を購入して下さっております。ほんと感謝の気持ちでいっぱいです。
もし珈琲がなかったら、決して繋がらなかった縁だと思いますので、このような運命をこれからも大切にしていきたいと思います。
そのおふたりに、出来れば満開のニリンソウを見せてあげたく、こまめに偵察に行っていた次第なんです✨ 今回何度か偵察した甲斐あって、たぶん一番いい時のニリンソウを見せる事ができ、とぼさんもteatreeさんも大喜び\(^o^)/
喜んでいる笑顔って素敵で鵜すね~♬ こちらもほっこり気分になります(#^.^#)
という事で早速本日の山行報告したいと思います。
何を隠そう、とぼさんは今年初の山登り(^^;)
なのでキャンプ場から山頂までのゆるゆるピストンにしました。
既にキャンプ場から、ニリンソウが満開の状態。しかしカタクリは終盤・・・
・寄り添うニリンソウ
・踊るニリンソウ
・しゃべるニリンソウ
・ニリンソウ満開、万歳!
・木と共存、ニリンソウ
・カタクリとニリンソウ
・ヒトリシズカ
(注)花びらに見える白いひも状のものは実は雄しべで、なんとヒトリシズカには花びらはなく、「裸花」と言われる花です。
・ハルトラノオ
ニリンソウの群生やそのほかの春の花がいっぱい、更に森に響き渡る鳥の鳴き声、これではなかなか先に進みませんよね(^^;)
という事で山頂着く前に、静かなこの森の中で鳥のさえずり聞きながら、森カフェタイムにしましょうか☆彡 只今絶賛発売中の「山桜ブレンド」と「菜の花ブレンド」それとTeatreeさんが持って来て下さったキャラメルクッキー このお菓子が珈琲と合う合う!
目の前に広がるニリンソウ、カタクリを見ながら、鳥のさえずりを聞きながら、そして緑の若葉を感じながら森の中で飲む珈琲はヤバいです、最高です✨
たっぷり森カフェ楽しんだので、今日はちょっと山頂は暴風のようですが行ってみましょう!案の定、風が強すぎて立っているのも困難なので、即退散。男体山も強風なのでもう引き返してキャンプ場でランチにする事に。とりあえず、遠くから男体山もパシャリ📷
帰りも、ニシンソウ、カタクリを見ながら無事キャンプ場に下山です('◇')ゞ
早速ですが、本日の満腹ランチメニューです。
・ロース&ヒレカツ丼
・具だくさん豚汁
・浅漬けお新香(きゅうり、にんじん、大根)
・炊き立てご飯(2合)
・デザート(バームクーヘン、よもぎだんご、オレンジ)
・ハンドドリップ珈琲(食後)
・ノンアルビール(食前)
いやいや、ほんと楽しかったですね、そして満腹ランチも~♬
とぼさん、teatreeさん、今日はお忙しいところ、お付き合い頂きありがとうございました。みんなで飲む珈琲はいつもより美味しかったですね。これからもたくさん珈琲タイム楽しんでくださいね。また山行きましょう(^^)/