本日8/5(土)より山の日8/11(土)の期間で、筑波山ビジターセンターが開設されます。
今年は筑波山ボランティアの一員になった事でこのようなイベントにも参加できるようになりました。ますます筑波山愛が深まりますね~♡
という事で昨日は会場準備のお手伝いをしてきましたので、会場の様子など少しだけUP致します。詳しくは是非ビジターセンターに足を運んで頂き、見て頂ければ嬉しいです。ほんと貴重な動植物の標本などたくさんあって楽しめますよ~♬
そんなこと言っても、この暑さで低山筑波山はキツイよね~
と思っていると思いますが、ちなみに昨日の山頂付近の気温は26℃。既に35℃近い猛暑を味わっているので、湿度も低いので26℃でも意外と涼しいです。風が吹くとより一層快適です。
運搬作業もあったので、小学4年生の筑波山遠足以来のケーブルカーに乗りました(^^;)
会場の様子はこんな感じです。
開催場所は、筑波山ケーブルカー 筑波山山頂駅2階でやっております。
分かり難いですが、狭い急な階段がありますので、そこからお願い致します。
展示はもちろん、筑波山なんでも相談、筑波山ショートガイド、いきものクイズラリー(プレゼントあり)などの嬉しい企画もあるので参加ください。あと山に関する面白いフリーペーパーなどもあるのでこちらもゲットしてください(数量限定です)。
皆さま、お待ちしております!
会場準備も終わり、その後は女体山からキャンプ場経由で下山です。
またキャンプ場では、アサギマダラに会う事ができました。スマホなのでかなり遠い所からの撮影でボケてます(^^;)
途中の男の川の沢も素敵な雰囲気でした~♡