
■ 筑波山 【茨城県】
■ 日程:11/17(土)
■ 天候:晴れ
■ 利用交通機関:車
■ 撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II
新しいカメラが届いて、2週間が経ちました。
やっぱり初めての山撮りは筑波山しかないでしょう~という事で混まないあさイチのタイミングで筑波山に行って、もちろんのんびりと珈琲タイムもしてきました。とりあえず、今回は初めてなのでシンプルに写真とひと言だけ載せます~♬
・あさイチの筑波山
・またもや筑波山、カッコいいです♡

・うっすらと大好きな日光連山
・おしべがくりんくりん面白いです~(トリミングしてます)
・落ち葉
・もじゃ苔
・微妙な色づき
・落ち葉の集い
・耳を澄まして森珈琲
・潤い苔の森
・苔類、断定できず
・ビューティフォー男体山
・きらっと女体山
・葉脈まではっきり
・あさイチは土曜日でも静かです
・遠くに富士山
・てっぺんカフェ
・挽きたてを淹れます
・もっこもこです
・水面に写る木々と青い空
・フルーツたっぷりパウンドケーキと共に

・豆入れ
・男体山山頂
・これ私が設置しました(筑波山ボランティア活動にて)
・自然研究路(今年はイマイチなのか、もう終わりなのか・・・)
・よく見ると面白い花(名前はわかりません)
・食べてみたい赤い実
・筑波高原キャンプ場
・鮮やかな紅葉
・ちょっとダメージ受けていますが、綺麗です
・綺麗です
・キャンプ場に急げ
いかがだったでしょうか?
【個人的評価】
やはり画素数が、1290画素数(NIKON D90)から2037画素数へと性能UPしているので、細かい所まで撮れます。
また何と言っても、軽い!です。ずっと重い一眼レフを持ち歩いていたので、この軽さはストレスになりません。
欠点は、噂通り、一眼レフより充電の減りが早いですが、その日に充電切れる事はなさそうですが、念のために予備を準備しようと思います。あとは300mmぐらいの望遠のレンズも欲しいですね。
これで増々山に行くのが楽しみになってきました。雨の日雪の日も大活躍間違いなしです٩( ''ω'' )و