近場太平山でさくっと山トレーニング


■太平山(栃木県)

■日程:1/19(日)

■天候:快晴

■駐車場:大中寺

■撮影機器:スマホ


【ルートMAP】

 

【標高MAP】

総走行距離(沿面距離): 14.9km

総走行時間:5:51

 

【コース状況】

・日中になると霜が溶けて滑りやすくなりますのでご注意ください


ほんとこの寒い時期は、山へのモチベーションが上がらないんですよね~

昔は冬でも張りきって山にスノボー、海にサーフィンとアクティブだったのですが、やはり年を取ると・・・(´;ω;`)ウッ…

まあ、でもそこは無理せず年相応に楽しんでいきたいと思います♬

 

ということで無理せず、今日は近場の低山太平山♡

この山は地元の方に愛されている山で、山で会う方は軽装した元気なおじちゃんおばちゃんが比較的多いです。

いつもすれ違うたびに元気をもらえ、ほっこりします。

いくつになっても山の空気を吸って健康でありたいものですね(#^^#)

 

今日はさくっと紹介いたします。

まず出発はいつもの大中寺。なんとここには世にも奇妙な「七不思議」の伝説があります。

ご興味あるかたは、是非太平山お越しください。

 

今日は残念ながら、スマホ

いいスマホではないので画像汚いです。ご了承ください。

愛する筑波山です。登るのも良し、遠くから眺めるのも良し!

 

反対を振り向けば、そこには日光連山も~♬

 

ここ太平山は低山ではありますが、太平山、晃石山、馬不入山、大明神山とピークを4つ歩くのでアップダウンあり、かなりいい山トレになります。キツイですが、これも楽しい夏山縦走のため楽しみたいと思います。

 

そんなこんなでひーひーいいながら、大明神山に到着です。

この山頂に来る方は少なく、日光連山眺めながらゆっくり珈琲タイム出来るので個人的にはお勧めです。

 

<<今日のランチメニュー>>

・すみれチャーハン

・あおさ味噌汁

・つきろく珈琲(太平山ブレンド)

 

ここで山で使えるテーブルのご紹介です。

「ソト(SOTO) ポップアップソロテーブル フィールドホッパー ST-630 アルミ ロールテーブル」

 

コンパクトになるので、ザックの収納かさばらないです。

収納袋から取り出して開くだけで、足が自立しあっという間に完成です。

立山の時にがまおさんに教えてもらってすぐ購入。

 

十分な広さです👌

 

帰りは太平山神社によって、今日も楽しい山登りをありごとうざいました。とお礼を言って終了です。

さくっとですが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。