■宝篋山(茨城県)
■日程:1/26(日)
■天候:雪降りそうな寒いどんより曇り空
■駐車場:小田休憩所
■撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II
【ルートMAP】
【標高MAP】
総走行距離(沿面距離):6.7km
総走行時間:2:24
【コース状況】
・危険な箇所はありません。
先週に引き続き、寒いので近場の低山「宝篋山」へ
この山もここ近年人気の山となっており、日曜日ともなると駐車場がいっぱいになります。
今朝も7時半ごろ着きましたが、7割ぐらいは埋まっていたでしょうか??
今日はどんより曇り空で今にも雪が降りそうなキンキンに冷えた空気となっておりますが、張りきってスタートです。
行きは常願寺コース、帰りは小田城コース
逆さ宝篋山?
いや、これはとなりの尖浅間山
この時期は山の中は花もなく撮るものもないので、さくっと尖浅間山到着です\(^o^)/
そしてさらにさくっと目的地「宝篋山」に到着です\(^o^)/
いやいや、霞む筑波山が最高ですね。
寒いので早速あったかい珈琲タイムにしましょう~
筑波山を眺めながら豆をごりごりすると、いつもより珈琲が美味しい気がします、いや事実です(#^^#)
フライパンでちょっと温め焼きをいれるとなお美味しくなるチーズクロワッサン
あ~筑波山、あ~筑波山
ぼんやりと日光連山
畑焼してますね
のどかな山道~♬
低山w
でっかい筑波山を楽しむなら、ここ宝篋山がお勧めです。
珈琲を飲みにお出かけください(^^)/☕