
■ ①戦場ヶ原+②中禅寺湖湖畔 【栃木県】
■ 日程:4/19(金)
■ 天候:曇りときどき晴れ
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:①赤沼茶屋 ②歌が浜
■ 撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
【ルートMAP】
①戦場ヶ原
②中禅寺湖湖畔

■ 総走行距離(沿面距離): ①戦場ヶ原 12km ②中禅寺湖湖畔 5.3km
■ 道路情報:先日雪が降ったので心配しましたが、ノーマルタイヤで全然問題ありません
■ コース状況 ①所々まだ少し雪が残っている場所ありますが、アイゼンなどは必要ありません。でも滑りやすいので注意してください
②中禅寺湖湖畔沿いも雪は全くありません。
実は木曜日、金曜日と仕事休みで4連休(^^;)
まだ体が本調子ではないので、当初はどこかのんびりテント泊でもしようかと計画立てておりましたが即中止・・・
では近場で疲れなく、のんびり歩ける場所と言えば、そうだ、日光へ行こう٩( ''ω'' )و (どこかで聞いたフレーズwww)
さすがにまだ日光は春の訪れもやってきてはいなく、花や緑はこれからです。
でも春の芽吹きに備えて大地がこればかりとパワーを溜めている時期なので、意外とこの時期好きなんです~♬
また何を隠そう、レンズを奮発してしまいました(^^;)
さすがにレンズ1個だけでは面白くないので~♬
では早速ですが、本日の山行ご報告いたします。
また写真メインになりますのでご了承願います。
出発は、赤沼駐車場!
この景色、北アルプスに来ている気分です(まだ行った事はありませんが・・・)
おっ、早速いましたよ(^^♪
すいません、鳥の名前はほとんどわかりません
少しは人いるかなと思いましたが、朝ゼロです
貸し切り戦場ヶ原♡
日光連山の一部、太郎山と山王帽子山
望遠レンズ、いいですね~♬
ダイナミックな景色、太郎山と湯川
春の訪れはすぐですよ
こやつは誰だ?
大地の力を感じます
曇ってますが、これはこれで(^^;)
空を見上げれば~
まさか私を狙っている??
湿原の苔たちも潤ってきました
これも確か菌糸類の・・・
お腹空いているのでしょうか?
こちらに見向きもせず餌を探しておりました
ずんぐりむっくりで可愛いです♡
木目、何か感じます
ぱらぱらと雨が降ってきましたが、ご安心ください。
オリンパス、防滴防塵の最強カメラです。雨の水面も素敵です
朽木に苔の森
ところどころ雪残っていますが、凍ってはいないので慎重に歩けば大丈夫です。
湯滝の岩肌
ちょっとカールっぽい。
まさか氷河がここにも・・・
外国からの観光客の皆さん、日光楽しんでおりますか~♬
荒々しい湯滝
穏やかな小滝
この子は知っています、ミソサザイ(^^♪
でも恥ずかしいのか、こちらを向いてくれませんでした
なぜか一緒にお散歩
アカゲラ、発見!
オブジェじゃないですよ
獲物、発見!
ついにコゲちゃん♡
あまりに突きが早く、頭ボケてます。
飛び散る木くずもはっきりと
この子は?ちょっと大きめです
ピント合ってませんが、これはこれで
残雪を眺めながら、静かな木道を歩く
だいぶ歩きましたので、そろそろほっとな珈琲タイムにしましょう~
今日は日曜日に焙煎したばかりのコロンビア
先日頂いたお菓子と一緒に~
笹薮
好きですね~この風景
この子の子芝居がこれから始まります。
どうぞ楽しんでください。
鳥さん「さあ、この木の実をどこに隠そうかな~ 誰かに取られないような場所・・・」
鳥さん「おっ、いい所あったぞ、この穴に入れよう。さすがにここなら誰も気づかないでしょう~♬ 誰も見てないよな(キョロキョロ)」
鳥さん「ちょっぴり穴から見えてるけど大丈夫かな??、誰もここに隠した事なんて~」
鳥さん「でも、ちょっと気になるな~ 頼むよ、誰も取らないでよ」
ツキロク「取っちゃおう٩( ''ω'' )و
戦場ヶ原をのんびり楽しめました。
望遠レンズがあると、ここまで自然を楽しめるとは!
まずます山に行くのが楽しみになってきますね。ちょっと高くて迷っている方は、迷わずぽっちっと(^^;)
これから戦場ヶ原も楽しい季節となってまいりますので是非お出かけください。
次は車で歌が浜駐車場に移動して、湖畔を歩くことに。
落ち着きますね、湖畔!
何度か湖畔沿いを歩いているのですが、まだこの建物内への侵入はまだ!
時間もあるので、早速入ってみましょう!
まずは、英国大使館別荘記念公園
湖畔沿いにたたずむお洒落な建物。羨ましい限りです。いつか湖畔沿いに住みたいですね。
笑顔が素敵です。いつも笑っていたいです
ソファーに座って湖畔を眺める~
ほんと贅沢なひと時ですよ
どうですか、この風景♡
心身共に癒されます
アーネスト・ホーストではなく、アーネスト・サトウ!
GWは図書館で本借りてきてアーネスト・サトウ祭り
万円筆で日記でも書いてみようかしら
山日記もいいですね
ちょっと小腹も空いてきたので、併設されているカフェへ
ズボン汚れているけど、淹れてくれるかな?
セットを楽しんでみました。
さすが、本場イギリスのアフタヌーンティー
<セットメニュー>
・プレーンと胡桃のスコーンとクローテッドクリームととちおとめのジャム
・ダージリン(3種類の紅茶から選べます)
器やカップもとてもお洒落です
紅茶はポッドでくるので、3杯くらいは飲めます
素敵です
もう帰りたくありません

ほんと絵になります。
イギリスは一度だけ行った事があり、コッツウォルズはほんと良かったな~
次はイタリア大使館の方へ
みんなで山話して晩餐したいです
珈琲はいかがですか?
天井も素敵な作りです
そろそろ、チェスでもいかがですか?
階段の木のぬくもりがいいですね
絵画じゃないですよ、たまりません
大切に使って頂いていたようです
少し眠りましょう
かなり素敵な別荘で、入ってほんと良かったです。これはお勧めです。
ゆっくり日光を歩けたので帰るとしましょう。
そしたら、途中なんとお猿さんが突如現れて、「またおいでやす~」と~♬
途中、湖畔によって男体山をバックに珈琲タイム
対岸の街並み
社山はまた今度
砂浜に座り、この風景を眺めながら珈琲タイム(紅茶飲み過ぎてお腹いっぱいですが・・・)
ブナの足下
ほんと日光いいところですね
GWは是非日光へ遊びにきて美味しい珈琲飲んでいってください(^^)/