■山形ブナの森を楽しむ(5日目/最終日)
■日程:10/9(水)
■天候:曇り&暴風
■駐車場:姥沢登山口P(無料/100台ぐらい駐車可、トイレあり)
■撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II
【ルートMAP】
【標高MAP】
【5日目】
総走行距離(沿面距離):8.2km
総走行時間:3:28
【コース状況】
・木道濡れているとかなり滑ります(2度ほど危うくスリップ)
・ひっくり返りそうなほどの暴風(あと少しで山頂でしたが、危険感じたため途中敗退)
ついに山形旅が最終日となりました(´;ω;`)ウゥゥ
とりあえず5時に起きて、朝風呂へ
そして最後の最後でやってしまいました・・・
お風呂にロッカーがあるのですが、自分でダイヤル4桁の数字を決めてから、鍵をしてダイヤルランダムにする。
開ける時は設定した数字をダイヤルして開ける。
なんと朝寝ぼけていたせいか、鍵をしめてから、自分のダイヤルを回す・・・
あれ、これは逆?元の数字が分からないと開けられない、やっちまいました(^▽^;)
あさ5時なのでまだフロントの方はいなく、まあ部屋の鍵だけなので諦めてゆっくり温泉につかる事に~♬
30分ほど長風呂して、フロントへ。やっと旅館の人に会えて開けてもらう事が出来ました。
慌てず、行動しましょう~♬
朝ごはんもかなり充実しており、またもや山盛り2杯を完食
この旅館から、月山姥沢登山口まで10分ちょっと。
駐車場に到着して、天気予報通り、暴風・・・
最初はこんな暴風では楽しめないので諦めて帰ろうかと思いましたが、まあ行ける所まで行ってみようという事で出発。
黄金色に輝いておりました
晴れていたらもっと綺麗だったのに~

穏やかに見えますが、もろに暴風受けてます( ;∀;)
ゆっくり見たかった・・・

稜線へたどり着いたのですが、さらに暴風で危うく後ろにひっくり返りそうに
あと少しで山頂でしたが、身の危険を感じてこれにて退散です。
そして山形ブナの森を楽しむ全日程終了です。
最後の〆は、ソースかつ丼(^^;)
長編シリーズ、最後まで読んで頂きありがとうございました。
是非、ブナに興味を持ってくれた方、大朝日岳周回縦走したい方、素敵な山形に足を運んで見て下さい。

■歩いた総距離
①大朝日岳周回:23.7km
②月山ブナの原生林散策:2.4km
③月山:8.2km
合計:34.3km