今年は間に合いました、筑波山で最高のご来光と珈琲


■筑波山(茨城県)

■日程:1/3(金)

■天候:快晴

■駐車場:薬王院駐車場(一番奥の登山者用15台くらい?無料、トイレなし)

■撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II


【ルートMAP】

 

【標高MAP】

総走行距離(沿面距離): 9.5km

総走行時間:5:25

 

【コース状況】

・日中になると霜が溶けて滑りやすくなりますのでご注意ください


 

改めまして、皆さま、明けましておめでとうございます。

 

オリンピックイヤーでもある2020年の始まりはいかがでしょうか?

既に仕事が始まって忙しい方、また9連休があと少しで終わりなので憂鬱な方と様々かと思いますが、記念すべき2020年、去年以上に山と珈琲を楽しんで頂ければ嬉しいです(#^^#)

 

更に今年も山と珈琲で繋がった皆さんと一緒に山と珈琲を楽しめたらもっとHAPPYです。

今年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

早速ですが、登り初めと言えば、筑波山

今年もゲン担ぎで筑波山で最高のご来光を拝んできましたのでサクッとご報告します。

ブログ見てくれた皆さんにもご利益ついてきますので、最後まで是非ご覧になってください。

 

家を出発したのは、午前3時28分

なぜこんなにも鮮明に覚えているかというと、車を車庫から出そうとバックギアを入れた途端、

「地震です、地震です」の地震速報が突然携帯から悲鳴をあげたからなんです。まるでバックギアと地震が連動しているかのようにぴったりのタイミング。あの時間にあのアラームは心臓に悪いですよね(^^;) またあの恐怖があったのでしばらく停車して地震の詳細を確認しましたが問題なしのため出発。なんだか幸先悪いような・・・今日の山初めがちょっと心配になりました。

 

午前4時半ごろ駐車場に到着。

三が日でご来光を見にたくさんの車が停まってるかと思いましたが、1台のみ(^^;)

さあ、ヘッデン点けて準備完了、出発です('◇')ゞ

 

さすがに独りだと心細いですね、猪とか急に出てきたら勘弁ですよね

薬王院の地獄の階段

 

木々の隙間から見える夜景は、なかなかいいですよ

眠らない町、東京

 

このコースは基本山頂まで展望はないので割愛

男体山到着です\(^o^)/

 

とりあえず、真っ暗のなか、お参り

 

今日のご来光のポイントは、立身石!

去年は登っている途中で日が昇ってしまいましたが、今回は余裕持ってきたのでまだ真っ暗。

そのため、こんな綺麗な夜景が♡ 独りで見るのはもったいない(^^;)

 

太陽が出る方向は、徐々に染まってきました

 

ピンボケも美しい~

 

ピントを合わせるとこれです。

最高じゃないですか??

 

わお、霞ケ浦も赤く染まり始めました

 

拡大

 

日が昇る前に早く珈琲を淹れないと!

今日は山専ボトルにお湯を持ってきたので、豆を挽いて淹れるだけ(^^♪

ヘッデンないと見えません

 

熱々のコーヒー完成です。

冷えた体にしみますね~

 

ご来光までちょっと時間あるので、カッコイイ写真を

 

そんな事してたら、日が昇り始めましたよ

乾杯Σ(・ω・ノ)ノ!

 

何年か前は、この岩からカップが崖側に転がり落ちて消息不明に・・・

今回はもうこのカップ再販出来ないので慎重に

 

小町山方面と霞ケ浦

 

元気玉~

 

力強い太陽、そして心地良い温かみ

 

木々たちも喜んでいるようです

今日のベストショット

 

最高のご来光

 

望遠すると、鹿島コンビナートでしょうか?

 

ちょっと霞んでいますが、富士山も顔を見せてくれました

 

ご来光を拝みながら、温かい珈琲タイム。

その後は、お腹も空いたのでシーフードヌードル。

正月早々どうかなと思いましたが、問題なし

 

温かい太陽を感じながら、30分ほど休憩し、女体山へ

しっかりお参りです

 

女体山山頂は、この時期柵が出来ており狭くなっております。

 

大好きな日光連山も♡

 

女体山からキャンプ場に抜けて、ひとまず珈琲タイム

 

お持ち焼いてお汁粉と珈琲

のんびり日光連山を眺めながら山初めを想う

 

最後は、薬王院で〆のお参りとおみくじ

去年は吉でしたが、今年は小吉

ちょっと気になる事が書いてありましたが、前向きにいきましょう!

という事で、朝の地震の不吉な影響はなく、かなり満足いく山初めが出来ました。今年もほんといい山になりますね(^^♪

最後まで読んで頂いたみなさんも今年もきっと素敵な山行になること間違いないです、ご安心ください。

しつこいようですが、今年もみなさんどうぞよろしくお付き合いお願いいたします。