■宇都宮アルプス(栃木百名山 本山含む)(栃木県)
■日程:2/9(日)
■天候:晴れですが、風びゅーびゅー
■駐車場:こどもの森公園P(30台前後駐車可/トイレあり)美味しそうなうどん屋も併設
■撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II
【ルートMAP】
【標高MAP】
総走行距離(沿面距離): 13.9km
総走行時間:5:10
【コース状況】
・飯盛山が結構急坂で滑りやすいので要注意です
今日は宇都宮アルプスへ行ってきました(^^♪
本当の名前は、篠井富屋連峰(しのいとみやれんぽう)というらしく、実は1週間ほど前に知ったばかりなんです
かれこれ7年ほど山登りやっていて、近場のこの山域を知らなかったです・・・逆にまだ新鮮な山がたくさんあって嬉しい限りです。
今回踏んだピークはこちらです。
榛名山、男山、本山・飯盛山・高舘山・黒戸山・兜山・鬼山の8つです。
とても地味な山ですが、ときたま望む日光連山が近くに見えますのでお勧めです。
いろいろな場所で○○アルプスと名付けられている場所がありますが、これまで歩いたのは、
1.笠間アルプス(茨城県)
2.桐生アルプス(群馬県)
3.飯能アルプス(埼玉県)
4.皆野アルプス(埼玉県)
知っている近場でまだ歩いていないのは、この2つかな??
〇〇アルプスって探せばまだありそうですね
・長瀞アルプス(埼玉県)
・日立アルプス(茨城県)
ほんと地味で写真もあまり撮っていないので、さくっと終わらせます~
今日いちは何と言ってもこれ、日光連山です!
すいません、ピークの写真のみです
うわ~地味ですよね(^^;)
いくつかのピークは日光連山眺めながら、ゆっくりランチや珈琲タイムが出来ます。
がしかし今日は生憎の強風のためかなり困難・・・
とりあえず風がしのげそうなピークを探っていましたが、なかなかいい場所が見つからず、最後の鬼山でそのような場所がなかったら今日は諦めようと思っていましたが、日頃の行いが良いのでしょう~♬
大きな大きな岩があって、それで風をシャットダウン!しかも日差しもあって天国のような場所(^^♪
早速まったり珈琲タイムです
<本日のてっぺんカフェメニュー>
・日光連山大好きブレンド
・ねじチョコアーモンド
チョコと珈琲はまさに神コンビ♡
至福な時間でした
帰りも地味~な車道を日光連山眺めながらてくてくと歩いていきます
のどかな平和な風景です。
この辺に住むのもありですね
これも興味ありますね~
実は小学校1年生の時、給食の早食いで常に1位だったのでうずうずします(^^;)
あれから長い長い月日が経っているので、さすがに無理ですが、ノリで参加してみたいです。
チャレンジャー求む(^^)/🍜
まだ栃木百名山51座目(本山)もゲットしちゃいました(''◇'')ゞ
以上です!