■ 三毳山(栃木県佐野市)
■ 日程:2/20(土)
■ 天候:晴れ
■ 駐車場:みかも山西口駐車場(100台前後駐車可/トイレあり)
■ 撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II
【ルートMAP】
【標高MAP】
総走行距離(沿面距離): 3.3km
総走行時間:1:57
【コース状況】
・道迷いなし
・30分で山頂つきます、わんこも安心
今週は仕事がハードでちょっと早起きして山という気分ではなかったので、わんことさくっと登れる三毳山へ
車で出かける事が分かると、これまでにない景色を楽しめて思いっきり駆け回る事が出来るのではないかと、いつも以上にテンションが上がります~🐶♫
筑波山は登った事ありますが、三毳山は実は初めてなんです。
亡くなったお父さんのぷー太郎は何度か三毳山へ行った事がありますが、2頭飼いの時はさすがにひとりでは面倒見切れなかったのでなかなか一緒に山へは連れて行けず・・・
わんこは人よりかなり短い寿命、もう12歳になろうとしておりますが、出来るだけいろいろと楽しませてあげようと思います。
では、早速わんことの山歩き、あまり写真は撮れませんでしたがご報告いたします。
三毳山は、あっ、読めない方もいると思いますので、「みかもやま」と呼びます。
かなりの低山なのでわんこ連れも結構いらっしゃいます。春にはカタクリの花が一面綺麗に咲くので、人気の山でもあります。
ではせっかくなので、以前行った時に撮った一面に広がる美しいカタクリをご紹介いたします。
是非、4月上旬にお越しください。
<2017.4.6 撮影>
今日はドクロ💀の洋服を来てワイルドに決めてみました。
首輪もドクロ柄です。
みかも山西口駐車場から出発です。
アクセスの良い東口や南口は休日もあってかなり人が多い状況。
コロナ感染防止のため出来るだけ人がいない場所を選ぶしかないので、あえて離れている西口へ
予想通り、人も少なく静かです👌
西口には、お店はほとんどないですが、ハーブ園やその中にゆっくり出来る芝生などもあり、お勧めです。
自販機やトイレなどはありますのでご安心ください。
登山口もすぐなので有難いです。では出発!
もう年寄りにもかかわらず、軽快な足取りです。
山頂まであっという間で途中省略
30分ほどで山頂到着です。
えっ~楽しい山登り、もう終わり??
とでも言いたそうな山頂標識を振り返り、まじまじと見るチッチ・・・
山頂で10分ほど休憩。
食べ物は何も持って来ていないので、飲み物だけ( ;∀;)
運よく、コゲちゃんが近くの木にとまって写真を撮る事ができました。
望遠レンズなので近くのワンコは撮れず・・・
山頂からの景色です。
低山ながらも景色は最高です。
たくさん人も登ってきたという事で下山します。
すれ違う皆さんに可愛い可愛い言われて、ちょっと嬉しそうな自分、いやわんこ!
30分もかからず下山完了です。
その登山口の脇に小さなカフェがあり、テイクアウトもやっています!の案内を見て、早速行ってみる事に~♬
実はテイクアウトっていうものをやったことがなかったので、ちょっと楽しみ。
そのカフェの名前は「Plaisir プレジール」です。
リンク貼っておきますので、興味ある方は見て見てください
普通の民家を改装した小さなカフェです。
パンの販売もやっているので、パンだけ買ってハーブ園の芝生でぽかぽか太陽の日差しを浴びながら食べるのもありですね。
今回注文したのは、オーガニックカレー(^^♪
テイクアウトは中で食べるよりも値段が安く、確か900円ちょっと。でも正直900円は高い??(^^;)
早速テイクアウトしてカレーを持って芝生へ
うちのわんこは躾がなっているので結構大人しくしています。
肝心のお味は・・・
本格的なカレーでかなり美味しかったです。またオーガニックという事もあって、900円は妥当カモ🦆
実は当初はここでお昼を食べるとは思わず、わんこのごはんはないんです(^^;)
しょうがないので、手前の肉のスパイスを出来るだけ取ってご飯を巻いて、キッシュを食べさせました。
30分ほどゆっくりわんことランチタイム
こうやってゆっくり外で過ごすのって心和みますよね
花も綺麗です。
という事でわんことの山登り終了です。
帰りは道の駅で今旬のイチゴ、とちおとめをゲット。
わんこを連れて遊ぶには、三毳山は良いところです。
是非栃木へお越しください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。