毎年恒例 友人家族と行く長野山旅~2日目


■ ①高峰山、②雲場池(長野県)

■ 日程:11/1(日)

■ 天候:曇りときどき晴れ

■ 駐車場:①高峰ビジターセンター(無料) ②雲場池駐車場(900円)

■ 同行者:友人家族(守さん、奥様じゅんちゃん、長男坊中2、次男坊小1)

■ 撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II


総走行距離(沿面距離): 3.4km

総走行時間:1:18

 

【コース状況】

・道迷いなし

・山頂からの展望いいです


長野山旅最終日

今日は守さんお勧めの軽井沢の雲場池の紅葉が見頃という事で紅葉観光へ

その前に長男坊が11時まで野球の練習という事でそれからになるという事で、あさちょっと時間が出来たので、毎年恒例のあさんぽで懐古園に行こうとも思いましたが、ひょっとすると浅間山の黄金のカラマツ楽しめるかな~と思い、さくっと登れる高峰山へ

 

9時過ぎに高峰高原ビジターセンターに行ったら、あらま、満車どころではなくオーバー(^^;)

かなりの路駐車が出来ており、迷惑にならないようその後に停めさせて頂きました

 

キタ――(゚∀゚)――!!

カラマツ終盤ですが、まだ十分綺麗ですよ

 

かなり良くないですか?

 

さくっとあさんぽしてきます。

守さんと2人です

 

モミ焼きでかなり霞んでいますが、その奥には富士山🗻

 

拡大です

 

カラマツロード綺麗でした

 

30分ほどで山頂到着(^^;)

はやっ

 

さくっと地味な高峰山ですが、展望は最高です

 

槍も見えました

 

山頂からは浅間山もこのとおり

 

ブログでルートMAPを作るのに、Google Earthを使っているのですが、浅間山の山頂見たらびっくり

ぽっかり穴が開いているんですね、しかも高画質

 

すごくないですか

 

長男坊が11時に帰ってくるので、少し休んでさくっと下山

そして、次は軽井沢の雲場池

 

さすが軽井沢

かなりの人で賑わっておりました。道も大混雑しておりましたが裏道でさくっと駐車場へ

さすがに12時過ぎになると、駐車場は満車で帰る車がないと入れない状態でしたが、意外と回転よくすぐ入れました。

 

どこもかしこも紅葉綺麗でした

 

奥にあるのはカフェで紅葉見ながら珈琲もありですね

かなり高そうですが(^^;)

 

では雲場池に潜入です。

人、人、人です、笑っちゃいます。

ひとりだったら絶対に来ない場所(^^;)

 

水面に写る紅葉がとても綺麗です

 

同じような写真が続きますが、ご了承くださいw

 

雲場池を1周出来ます

 

水面に浮かぶ紅葉も良いですね~

 

入口付近にはたくさんの人であふれています

 

望遠カメラでは撮れないのでスマホで全体像

 

カモが飛び立つ瞬間

 

飛んで行ってしまいました

 

シュールな映像

エサ取り中で2匹揃ってシンクロナイズドスイミング中

 

お尻の穴がかわいいです

 

もみじ

 

黄色も映えますね~

 

陽の光も射して、鮮やかな赤に

 

100%マスクでした

 

つきろくおじさんが拾ってあげた紅葉

 

実物より写真の方が綺麗だねと言っておりました

 

という事で2日間の友人家族と行く長野山旅はこれで終了です。

2日間温かい守さん家族に囲まれて、何から何までお世話になってしまってほんと申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。

駐車場でお別れとなるのですが、あんないやいや登っていた次男坊もまた山行きたいと言っていたのに、危うく嬉し過ぎて涙が出てしまいそうでした(´;ω;`)ウゥゥ またまた改めてですが、最高の2日間をありがとうございました。

 

また一緒に飲もう🍻