■ 筑波ふれあいの里~白瀧神社~つつじケ丘(茨城県)
■ 日程:12/12(土)
■ 天候:曇りときどき晴れ
■ 駐車場:筑波ふれあいの里(30台/無料、トイレあり)
■ 撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II
【ルートMAP】
【標高MAP】
総走行距離(沿面距離): 4.3km
総走行時間:1:59
【コース状況】
・道路を越えてつつじケ丘までのルートは、落ち葉がたくさんあり滑りやすいです
・ふれあいの里のもみじがとても綺麗でした
茨城県もコロナ感染者がここにきて増えてきて、県から我が市も自粛要請が出てしまいました
ほんとうはじっとしていないといけないのですが、午後からお日様もちょっと出てきたという事で、密にならない「筑波ふれあいの里からつつじケ丘」までのんびりお散歩♫ 結局誰ひとりともすれ違う事はなかったです(^^;)
実はは筑波山麓に「稲葉酒造」という酒蔵があり、ちょうど新酒が出る頃なのでそれが本当の狙い✨
では早速ですが、本日の散歩報告いたします
ふれあいの里に到着すると、反対側の公園には真っ赤なもみじがあるじゃないですか?
もうすっかり紅葉は終わったものだと思っておりましたが、なんというサプライズ
ここには大きなデッキがあり、もみじ見ながら絶好の珈琲タイムが出来ますね
しかも閑散としていて人はいません。穴場かもしれません。
またなんと桜?みたいな花が咲いていました。
暖かくて間違えちゃった??
でもよーく見ると春に見る桜ではなさそうです。
冬桜??
わんこの散歩にきた方が秋田犬連れていたので、すかさず近寄って声をかけて触らして頂きました。
優しい顔でつぶらな瞳にキュンキュン、快くなでなでさせてくれました。
もう10歳ぐらいになるようです。
幸せそうな顔してます
ちょっとした小さな渓谷がありますw
沢の水音は癒されます
ススキの穂先
パワースポット「白瀧神社」
石が光ってます
この階段を上がると、そこには・・・
やばくないですか?この力みなぎる白瀧神社
お参りして、次は筑波山の登山口のひとつでもあるつつじケ丘へ
山頂にはたくさんの人がいます
つつじケ丘には、人気のガマランドがあります
遊具などもたくさんありますが・・・
筑波山には登らないので、トイレだけ寄って戻ります
落ち葉多くて気をつけてないと滑ります
白瀧神社の白滝です
2時間の散歩終了で、ふれあいの里に戻って珈琲タイム
赤の絨毯
<3時のもみじかふぇタイム>
・ツキロク珈琲
・キャラメルサンド
もみじに美しさに浸りながら静かな誰もいない場所での珈琲は癒されます
ゆっくり散歩と珈琲楽しめたので、今日のメインイベント「稲葉酒造」へGO!
このふれあいの里から5~10分ほどです
コロナがまだここにきてぎゅんと増えていますので、どうぞ密を避けて行動してください。
明日は稲葉酒造さんへ美味しいお酒を買いに行ってみてはいかがでしょうか?