幸手権現堂でカワセミ君の芸術的な狩り


■ 権現堂桜堤(埼玉県幸手市)

■ 日程:2/14(日)

■ 天候:晴れ

■ 駐車場:橋のそばにある駐車場(10台前後駐車可/トイレなし)

■ 撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II


【ルートMAP】

 

【標高MAP】

総走行距離(沿面距離): 6.0km

総走行時間:2:03

 

【コース状況】

・河津桜が少し咲き始めた程度です

・菜の花も少し咲き始めた程度です

・カワセミいます


暇なので、近くの幸手権現堂に桜および菜の花の開花状況を見てきました。

もちろん、まだまだとは分かっていますが、何度も言うように暇なので(^^;)

 

権現堂桜堤周辺には、たくさんの駐車場がありますが、あえて遠くの駐車場に停めて、権現堂沿いを歩きながら中心部へ行くのが好きです。この川沿いにはソメイヨシノのトンネルがあります。今は下記のような状態ですが、桜が咲くと・・・

 

これやばくないですか!!

今年も桜咲いたら独り花見でのんびり歩きたいと思います~♬

 

ちょっとせっかくなので、見頃の頃の権現堂の素敵な風景をお見せいたします。

まだ行った事ないよ~という方は是非お越しください。でも有名なので密になるので今年はお勧めしないかも・・・

 

桜堤はほんと桜のトンネルになります

誰かと歩きたいですね~

 

桜の時期は出店をかなりでます。

ちなみにこの写真を撮った時期は2017年で、もちろん誰もマスクしております。

早くコロナ終息して欲しいですね

 

という事で現実に戻りますが、残念ながら桜も咲いていなく、全員がマスク姿です・・・

 

唯一早咲きの河津桜が咲いておりました

少しでも嬉しいですね

 

菜の花はまだ咲いていないですが、葉っぱが美味しいのでカモさん達が食べに来ています。

すごくないですが、足並み揃えておいっちゃらおいっちゃら~♬

 

梅も咲いておりました。

白と赤がいいですね

 

ソメイヨシノ木の上でたたずむ・・・

この方誰でしたっけ?

 

残念ながら、まだ菜の花は咲いていません(´;ω;`)ウッ…

 

しかしながら端の方で少しだけ咲いている菜の花があり、ここぞとばかりにみつばちさん達が蜜を取りにきておりました

黄色の花に黄色の蜜蜂さんがなんだか心地良いです。手持ちでもこのクオリティーのOlympus凄くないですか

 

羽もよく見ると可愛いです

 

甘い香りの蝋梅も咲いておりましたが、みつばちさんはいませんでした

 

次はなんとカワセミを発見(;゚Д゚)

 

さすがにカメラで追って写真を撮るので、さすがにボケてしまいますが、小魚加えてますよ

(*水の中から出てきた瞬間)

 

飛ぶのが早くて追えませんw

ボケボケです(^^;)

 

次も見せちゃうよ!

といわんばかりの意気込みのカワセミ君

 

ついに水面に飛び込む寸前の決定的瞬間

ほんと芸術的な狩りを見せて頂き、ありがとうございました。

 

なんとヤギさんもおりますw

ちょっと笑みを浮かべているようにも見えますが、目が怖い(;゚Д゚)

 

ヤギって口角上がっている動物なのか??

目の中の黒い部分が横なのはやはり違和感ありますね・・・

 

という事で権現堂散策は終了。

また3月後半ごろ訪れてようと思います。

 

家に帰る途中でなんだか騒がしいようす

あれ、消防車が何台も、そしてなんと消火へりまで

 

火事でもあったかなと思っておりましたが、河川敷のヨシ焼きをやっていて、焼き払ったのでその消火をしていたようです。

間近でヘリ見れて、カワセミも見れて今日はとても得した気分に♫

 

いっきに噴射、火を消えよ

 

だいぶ日も傾いておりました

 

あれ、よく見たら大好きなつくばじゃないですか(*´▽`*)

 

一度篭を地面に落として、そのまま着陸は出来ないので、横に移動して、

 

最後は人力で風で飛ばないように押さえておりました

 

ヘリコプターなんて近くで見た事がなかったので、かなり新鮮でした

 

終わりかと思ったら、ガソリン補給タイム

がっつり補給して、また飛び立っていきました。

今日は黄色づくしかもw

 

茨城最高です♡

茨城に遊びにきてくださいね

 

最後まで見て頂きありがとうございました