■宝篋山(茨城県)
■日程:2/21(日)
■天候:晴れ
■駐車場:総合体育館(大池公園)駐車場
■撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II
【ルートMAP】
【標高MAP】
総走行距離(沿面距離):8.7km
総走行時間:3:33
【コース状況】
・危険個所、迷い箇所なし
昨日は愛犬と三毳山行きましたが、やはり低山物足りないので、今日は地元宝篋山へぶらっとランチ食べにいってきました。
最近は宝篋山は大人気の山で、週末は朝早くに小田休憩所の駐車場は満車になります(^^;)
今日は10時頃出発の予定なので、ここは避けて北側の山口駐車場へ
ここは10台しか停められなので、覚悟はしておりましたが、案の定満車・・・
この場合は、ちょっとだけ戻りますが、北条大池公園に大きな駐車場があります。
こちらも体育館やテニスコートなどもあり、それなりに混んでいますが、駐車できました(*´▽`*)
さて準備して出発です!
あのてっぺんのテレビ棟が山頂です。

歩いていると、ぴーちくぴーちく遊んでよーと鳥さん達が寄ってきますw
・モズさん
・アオジさん
・ヒヨドリさん
北側コースはあまり展望もなく、静かな森の中を歩くことが出来ます。
南側は人だらけですw
ここはつくば市になります。
山頂からは素敵な筑波山を見る事ができます
しばしお待ちください
キタ――(゚∀゚)――!!
宝篋山山頂到着です。
我が茨城県が誇る日本百名山「筑波山」、どうですか✨
双耳峰であり、左側が男体山、右側が女体山
男体山側には、ケーブルカーがあり、女体山側には、ロープウェイがあるので、山登りはちと辛いな・・・という方にはこの便利な乗り物に乗って山頂から関東平野を一望楽しんでもらえればと思います。茶屋もたくさんあるので美味しいつくばうどんお勧めです。
霞ケ浦も見えます
予想通り、山頂はたくさんの人がいらっしゃるので、密を避けて、少し下った万博の森でランチタイムにします
<今日のランチメニュー>
・ガバオ(無印良品)
・五穀ごはん(*持参)
・マカロニサラダ
・オニオンスープ
・蒸しサラダ
・よもぎまんじゅう
。ツキロク珈琲
基本、ガバオを温めて乗せるだけ(^^;)
完成です。
タイ料理はほんと大好きで都内に仕事で通っている時は、週2~3回ぐらいランチでタイ料理食べていました。
トムヤムクン、パッタイ、ガバオライスなど
ちなみにこのお店です→「ラックタイ 品川グランパサージュ店」
なんと6月末で閉店になるとの事、コロナの影響ですね・・・その前にどうぞお試しください
食べ過ぎましたが、デザートは別腹ですw
昔は草もちなんて嫌いでしたが、今はあの香りとあんこにメロメロです。
やっぱり和菓子にはお茶ですが、珈琲もOK!
<いつもザックに入っている料理カトラリー>
・クラシック バンブー カトラリーセット
TO GO WEAR(https://www.aandf.co.jp/brands/to_go_ware)
・ゴムベラ(百均)
・セラミックナイフ(百均)
万博の森は展望はないですが、休憩するにはもってこいの場所です。
でも山頂で筑波山眺めながらのランチが一番いいですが
1時間ほどゆっくりして下山です。
里山のこののどかな雰囲気が心和みます
さいごは、平沢官衛遺跡へ
バックの筑波山が最高です
つくば道寄り道マップです。
これはつくば在住の知り合いのデザイナーさんがデザインしたものです
ということでぶらっとランチ終了です(*´▽`*)
北条商店街も昔の街並みを残すいい所ですので、帰りにぶらっと散歩お勧めです。
カフェもあるので、珈琲飲んでひと休みもOK
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。