
■星野リゾート アルツ磐梯(福島県)
■日程:1/22(土)
■天候:曇り
■駐車場:3,000台 センター駐車場:土日祝1000円、平日無料(第1~第6駐車場:全日無料)
■リフト料金:4,900円(1日券)
■撮影機器:Torque5
【今回の滑走ルート&ゲレンデMAP】
【標高MAP】
総滑走距離:約10km(単純に総滑走距離の半分)
滑走回数:9回(上記MAP参照)
ゲレンデ滞在時間:4:32
【コース状況】
・全体的に雪質最高でした!
・猫魔カフェやってませんでした泣
雪山初デートは、会津高原たかつえスキー場
2回目の雪山デートは、ここも昔よく行っていた「アルツ磐梯スキー場」
今日は彼女がタコ飯おにぎりと色とりどりのおかずを作ってきてくれたので、サービスエリアで朝日を浴びながら朝ごはんタイム♡
嬉しくて蛸飯おにぎり食べながら涙を流してしまいそうでしたが我慢しました。あとは温かい味噌汁
美味しく頂きました、ありがとうございました。
<ゲレンデの様子>
やはり人が少なく滑り放題なアルツ磐梯。しかも雪質がこれまた最高!
今回は前回でだいぶ滑りのコツをつかんだので、かなり滑り良くなっていました。

部下を引き連れて滑っているような構図
彼女「モタモタしないでついてきなさいよ、気合が大事よ」
下部4人「はい、先生!飛ばさないでくださいね」

<ゲレ飯>
自分「ダブルチーズバーガー」
彼女「アボカドトマトバーガー」
最近のスキー場の飯はレベルが上がっていてとても美味しいです。
このハンバーガーもジューシーでほんと美味しかったです。かなり並びました。
スキースノボーがお互いかなり楽しくて、合宿並みの休憩なしで滑ってました。
なので午後にはふたりともヘトヘト。
今日は自分の要望でこのあと雪化粧した鶴ヶ城が見たく、少し早めに上がりました。
いやー綺麗な鶴ヶ城♡
せっかくここまで来たので天守閣まで登って天下統一気分~♬
帰りに東山温泉に入ろうと思っていましたが、どこも時間帯悪くて入れず(;゚Д゚)
温泉難民になってしまい、会津若松駅近くに大衆温泉あったのですが駐車場はほぼ満車・・・
さすがにコロナ感染怖くてやめました。
帰りに那須によって那須山温泉へ
人が少なく良かったのですが、その後の夜ご飯も難民に(T_T)
那須はたくさんのお店があるのですが、夜はことごとくやっていない
かろうじてやっていたラーメン屋さんへ
先週のさくら事件もあるので、今回は車が2台も停まっていたので大丈夫かと思いきや・・・
入ったら、また客がひとりもいない|ω・)
さすがに引き返す事もできず、食べる事に
2人とも
「担々麺」、「2種の餃子」、「ノンアルコールビール」
結局、外に停まっていた2台の車は、アルバイトの子たちのでした(-_-;)
美味しかったのではずれではありません。
今日もほんとうに楽しかった、特にゴンドラw
ありがとうございました。