■三毳山(栃木県)
■日程:3/16(水)
■天候:曇りときどき晴れ
■駐車場:東口駐車場(ちなみに北、南、西駐車場もあります)
■撮影機器:Oplympus OM-D E-M1 Mark II+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
【ルートMAP】
【標高MAP】
総走行距離(沿面距離):5.6km
総走行時間:3:04
【コース状況】
・危険個所特になし
実は今日からプチ春休み🌸
先日はギックリ腰でほぼ動けない状態でまだ完治していないので遠くにも行けず・・・
という事で近場でリハビリも兼ねて花を見に三毳山へ行ってきました。
今年は雪もたくさん降ったせいもあってカタクリの開花が遅れていました。
いつもならこの時期は満開になっていてもおかしくないですが、まだ3割程度
しかしアズマイチゲは満開近く、白色がとてもエレガント
その他、春の花がたくさん芽吹いており、大地の力強さを感じました。
まだまだカタクリこれからなので是非三毳山へお越しください。
・カタクリ
・アズマイチゲ
・ニリンソウ
・フクジュソウ、などその他
鳥たちも春を喜んでおりました。
・メジロ
・シジュウカラ
・ツグミ
・ガーコ
・ジョウビタキ
三毳山は、ふたつのピークがあり、中岳(210m)と青竜ヶ岳(229m)があります。
標高も低くアップダウンは少しだけなのですぐピークハントできます!
これからは三毳神社の桜が咲くと思うので、ここがお勧めです🌸