■ 七ツ石山~雲取山【山梨県/東京都】
■ 日程:9/8(金)
■ 天候:曇り時々晴れ(山頂ではまさかのガスガス&小雨)
■ 利用交通機関:車
■ 駐車場:丹波山村無料駐車場(30台前後駐車可/綺麗なトイレあり)
■ 撮影機器:Nikon D90
【ルートMAP】
【標高MAP】
総走行距離(沿面距離): 20.5km
総走行時間:7:41
【コース状況】
・百名山の雲取山へのルート、特に危険な個所及び道迷いなどするところはないと思いますが十注意してください。油断大敵です!
今回は狼信仰の残る七ツ石山とその直下にある七ツ石山神社に参拝に行って、念願の狼を放ってきました(=狼ブレンドを飲む)。また、なんと山のご縁で当店の「狼ブレンド」を販売させてもらっている麓にある「山の休憩所かゑる」さんに、お礼のご挨拶にも行ってきましたのでご報告致します(^^♪
さて、念願の狼に会えたのでしょうか?
スタートは丹波山村無料駐車場。6時に着きましたが、平日にもかかわらず既に8台くらいの車がありました。恐るべし、百名山雲取山がある鴨沢登山口。今回の目的である七ツ石山は雲取山へ行く途中にある山で、雲取山が有名過ぎて、知る人は少なく、ここを目当てにする人はあまりいないのでしょうか?また七ツ石山神社は、うわさによると三峰神社の奥宮であったとかなかったとか・・・楽しみですね♬
今は「妙法ヶ岳」が三峰神社の奥宮と呼ばれていますが、この山頂は狼いっぱい祀ってあります。狼ファンならたまらない場所ですので、まだの方は是非行ってみてください。その時のBLOGは下記になります。
「ついにオオカミ信仰の聖地「三峰神社」と妙法ヶ岳へ、そして静寂な森でコーヒー」
では、準備も出来たのでいざ出発です(^^)/
駐車場を出てしばらく歩くと、派手な大きな看板が見え、ここから山へ入っていきます。
あっ(;゚Д゚)
そう言えば今年は標高と西暦が一致する記念すべき雲取山yearではないですか~~♬
時間的に余裕があったら行ってみましょう!
七ツ石小屋まで地味な上りが結構キツカッタですが、無事到着して休憩です。
まずは、景色を眺めながら、おにぎり1個食べてエネルギー補給!
この静かな場所でのんびりテン泊も良いですね~♬
休憩して汗も引いたので、次は狼がいる今日のメインイベントの七ツ石山神社へ
実はこの七ツ石山神社は、以前の地震による影響?で倒壊寸前の神社で、その倒壊を防いでいるのは、なんとそこに祀っている狼という噂。
さて、その倒壊寸前とはどんな状態なのでしょうか・・・
あぁ・・・これは(;゚Д゚)
ちょっと大きな地震が来たら倒壊するのではないかというくらい傾いています。
ちょっと話は変わりますが、近年丹波山村では、「狼伝承と登る七ツ石山展」など後世に狼の言い伝えを残そうとこのようなイベントを実施しており、そのような努力が報われて、この七ツ石山神社が丹波山村村指定文化財となったようです。嬉しいですね~ 更に詳しい話を聞くとこの神社を立て直す計画があるようで、立て直す前に是非とも現状を確認したく、今回の山行になった次第なんです!
ここを守っている狼の姿は、とてもひどい状態にもかかわらず、ここを守り続けている事を考えると、自然と頬を涙がこぼれ落ちます(´;ω;`)ウッ… また帰りにゆっくり寄ろうと思うので、七ツ石山へ!
神社から少し登った所が七ツ石山山頂です。
山頂広くてゆっくりするにはとても気持ちの良い場所です。ですが既に先客が何人かいたので、じゃあ、雲取山に行った帰りにまた寄ろうと、雲取山イヤーの雲取山へ(^^)/
ここから雲取山までの尾根道はとても気持ち良い道&景色で、三峰口から雲取のルートよりも楽しめます。また奥多摩小屋でのテン場も綺麗で広くこれはいつか利用してみたいですね♬
やっと山頂の避難小屋が見えてきましたが、あれ??
あっという間にガスって風も吹いてきました・・・これはまっちろの予感
やっと山頂到着です・・・( ;∀;)
さっきまで晴れていたのに、山頂はガスガス、おまけに風とパラパラと小雨が☂
まっちろです
まっちろですが、運よく山頂誰もいないので小雨降る中で早速写真タイム♬
(人が多いと小心者なので、撮影出来ません)
☆ 標高2017mの雲取山で「2017紅葉ブレンド」☆
風と雨がちょっと強くなってきたので、山頂は諦め、避難小屋の外のベンチで至福の珈琲タイム♬
ガスも晴れそうもないので、珈琲だけ飲んでランチは、七ツ石山山頂で食べましょう。
下って5分も経たないうちに、振り返るとこの風景・・・青空( ;∀;)
悔しい思いで、地味な小雲取山へ
下りは早いです、七ツ石山へ到着です\(^o^)/
<< てっぺんランチメニュー >>
・おにぎり(2個)
・こっぺぱん(あんバター)
・狼ブレンド
日差しはちょっと強いですが、風が涼しいので意外と山頂快適です~
昔は辺りに狼いたんだろうな~
30分ほど横になって休んで、再び七ツ石山神社で参拝。
次に来るときは、建て替えになった後でまたあの狼と逢いたいですね、楽しみです♬
木漏れ日の素敵な森と猿の叫びを聞きながら、今日も無事に登山口に到着です。
また帰りには、念願の狼手拭いもゲット
・黒バージョン(七ツ石小屋で購入:1500円)
・白バージョン(山の休憩所かゑるさんで購入:1000円)
すいません、まだ続きますが、帰りには冒頭でもお話しました「狼ブレンド」を販売させて頂いております「山の休憩所かゑる」にご挨拶に行ってきました♬
今日は奥様は丹波山村のイベントで立川にお手伝いに行っているという事で、ご主人様にご挨拶をして、アイス珈琲とアイゼン(アイスクリームぜんざい)を注文。食べながら、そして飲みながら1時間ほど山の話など話をさせて頂きました。ほんと楽しかったです。
すごく居心地が良いので、山の帰りに是非寄ってみてください。そして狼ブレンド、狼手拭いをゲットしてください。
場所は下記になります。
ご主人お勧めのこの温泉もすごく良かったです♨
「のめこいの湯」(*道の駅たばやま内)
という事で今回もダラダラと長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。いよいよ今週9/15(金)から「紅葉ブレンド」が新発売となりますが、あまりにも多くのご注文で9/11より順次焙煎&発送しております。到着まで楽しみにお待ちください。
自家焙煎珈琲 月と六ペンス
